• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初代培養細胞群からの生理学的肺胞モデルの構築と経肺吸収率予測への利用

研究課題

研究課題/領域番号 26550046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境影響評価
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 康行  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00235128)

研究分担者 諏訪部 章  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20241713)
岩沢 こころ  東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (30402796)
小笠原 理恵  岩手医科大学, 医学部, 助教 (70347871)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード細胞・組織 / 生物・生体工学 / 環境 / 薬学 / 培養モデル / ナノ粒子 / 肺吸収 / 経肺吸収 / 肺胞 / 上皮細胞 / マクロファージ / 面密度
研究成果の概要

二重底培養器 (カルチャーインサート) 内にラット初代培養細胞のみを用いて肺胞上皮細胞と肺胞マクロファージによる共培養を形成した肺胞組織モデルを確立した.第二に,肺胞近傍の各組織を一定容量,一定濃度の液体の「箱」とみなす“コンパートメントモデル”を用いて,コンパートメント間のナノ粒子の移行速度を濃度の一次に依存するとした物質収支式で記述することにより,組織モデルの定量結果に基づく数理シミュレーションを行い,ナノ粒子の肺胞部における局在性と血中移行性について検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 肺胞上皮細胞2016

    • 著者名/発表者名
      諏訪部 章
    • 雑誌名

      Respirately Medical Research

      巻: 4(2) ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 培養装置付き蛍光・位相差顕微鏡によるラット分離肺胞II型細胞の観察 ~接着・サーファクタント分泌・ ドーム形成までの経時変化~2015

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章、小笠原理恵
    • 雑誌名

      分子呼吸器病

      巻: 19 ページ: 115-117

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞アッセイ系の生理学性向上のための組織工学的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      酒井康行
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Prediction Of Nanoparticles Permeation Through Pulmonary Alveolous Using An In Vitro Co-Culture Model And A Numerical Simulation2017

    • 著者名/発表者名
      植村文香,徐新穎,小森喜久夫,酒井康行
    • 学会等名
      化学工学会第82年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 階層的共培養肺胞モデルと数理モデルとを用いた経肺吸収予測2016

    • 著者名/発表者名
      植村文香,徐新穎,小森喜久夫,酒井康行
    • 学会等名
      第29回日本動物実験代替法学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 培養装置付き蛍光・位相差顕微鏡によるラット肺胞II型細胞の動的観察  ~4分割マイクロチャンバーによるドーム形成の経時変化~2016

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章、小笠原理恵
    • 学会等名
      第52回日本肺サーファクタント・界面 医学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A型インフルエンザウイルスによる肺炎の発症機構の解析(第一報):コ ラーゲン収縮ゲル上で培養したラット肺胞 II 型細胞による検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木 裕、小笠原理恵、吉野直人、長内和弘、諏訪部 章、村木 靖
    • 学会等名
      第52回日本肺サーファクタント・界面 医学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Formation of in Vitro Co-culture Model of Pulmonary Alveolus Using human epithelial cell line A549, human monocytic cell line THP-1, and human umbilical vein cells HUVEC for Prediction Study of Nanoparticle Permeation2015

    • 著者名/発表者名
      Xinying Xu, Ayaka Uemura, Kikuo Komori, Yasuyuki Sakai
    • 学会等名
      第28回日本動物代替法学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市・ワークビア横浜
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 生理学的培養組織モデル,Body/Organ on-a-Chip,定量的in vitro-in vivo外挿2015

    • 著者名/発表者名
      酒井康行
    • 学会等名
      CBI学会2015年大会
    • 発表場所
      東京都江戸川区・タワーホール船堀
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ粒子の毒性評価のためのラット初代培養肺胞組織モデルの開発2015

    • 著者名/発表者名
      原納 弘大, 岩沢 こころ, 小笠原 理恵, 諏訪部 章, 酒井 康行
    • 学会等名
      化学工学会 第80年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺胞II型上皮細胞の形態(静的および動的)と機能2014

    • 著者名/発表者名
      諏訪部章
    • 学会等名
      第50回日本肺サーファクタント・界面医学会学術研究会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬効・毒性評価野ための生理学的培養組織モデル2014

    • 著者名/発表者名
      酒井康行,竹内昌治,藤井輝夫
    • 学会等名
      第66回日本生物工学大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi