• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界の231の国・地域を対象とした国際貿易に伴う金属資源の移動量と需給構造の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26550104
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 持続可能システム
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

中島 謙一  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (90400457)

研究分担者 村上 進亮  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40414388)
研究協力者 山野 博哉  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, センター長 (60332243)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード物質フロー分析 / リモートセンシング / 資源 / 金属 / 土地改変 / サプライチェーン / 土地利用 / 物質フロー・エネルギー収支分析
研究成果の概要

経済発展に伴う資源利用と環境影響の拡大が危惧されている。本研究では、全世界を対象としたグローバル規模でのマテリアルフロー分析により、資源(鉄、アルミニウム、銅、鉛、亜鉛、ニッケル等)の需給構造と共に、多地域産業連関分析の手法を応用することで、消費がサプライチェーンを通じて誘引する資源採掘量を明らかにした。更に、鉱山活動の影響の把握のために、衛星画像解析を用いた土地改変量の計量手法を提案すると共に、事例解析を通じて改変の要因の特定を進めた。資源管理方策としては、天然資源からの脱却をすすめるために、物質循環の閉ループ化による資源散逸の回避、更には、資源産出国における保全活動等を論じた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Global land-use change hidden behind nickel consumption2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K., Nansai K., Matsubae K., Tomita M., Takayanagi W., Nagasaka T.
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 586 ページ: 730-737

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.02.049

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 責任あるサプライチェーンの実現に向けたニッケル資源利用に関わるリスク要因の整理と解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木翔, 松八重一代, 中島謙一, 村上進亮, 長坂徹也
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 13 ページ: 2-11

    • NAID

      130005331067

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global supply chain analysis of nickel: importance and possibility of controlling the resource logistics2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, K., Otsuka, Y., Iwatsuki, Y., Nansai, K., Yamano, H., Matsubae, K., Murakami, S., and Nagasaka, T.
    • 雑誌名

      Metallurgical Research & Technology

      巻: 111 (6) 号: 6 ページ: 339-346

    • DOI

      10.1051/metal/2014036

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 供給障害事象に基づく鉱物資源の供給リスク指標開発2017

    • 著者名/発表者名
      高橋裕也,村上進亮
    • 学会等名
      第12回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター(茨城県)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Recent global trends in flows and apparent consumptions of nickel copper and iron.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K., Daigo I., Nansai K., Matsubae K., Takayanagi W., Tomita M., Matsuno Y.
    • 学会等名
      The joint 12th International Society for Industrial Ecology (ISIE) Socio-Economic Metabolism section conference and the 5th ISIE Asia Pasific conference
    • 発表場所
      Nagoya University (Nagoya, Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global distribution of material consumption: Nickel, Copper, and Iron.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K., Daigo I., Nansai K., Matsubae K., Takayanagi W., Tomita M., Matsuno Y.
    • 学会等名
      The 12th Biennial International Conference on Ecobalance (Ecobalance 2016)
    • 発表場所
      Kyoto Terrsa (Kyoto, Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Historic nickel mining activities in New Caledonia detected by satellite data: a comparison with operation data2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami S., Iwatsuki Y., Nakajima K., Yamano H.
    • 学会等名
      The 12th Biennial International Conference on Ecobalance (Ecobalance 2016)
    • 発表場所
      Kyoto Terrsa (Kyoto, Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of international trade statistics based on GDP scenarios.2016

    • 著者名/発表者名
      Morioka R., Tsuda K., Nakajima K., Nansai K.
    • 学会等名
      The 12th Biennial International Conference on Ecobalance (Ecobalance 2016)
    • 発表場所
      Kyoto Terrsa (Kyoto, Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vulnerability assessment of supply chains using the life cycle inventory database.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakatani J., Tahara K., Nakajima K., Daigo I., Kurishima H., Kudoh Y., Matsubae K., Fukushima Y., Ihara T., Kikuchi Y., Nishijima A., Moriguchi Y.
    • 学会等名
      The 12th Biennial International Conference on Ecobalance (Ecobalance 2016)
    • 発表場所
      Kyoto Terrsa (Kyoto, Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 持続可能なニッケル資源利用に向けたサプライチェーンリスク要因抽出2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木翔, 松八重一代, 中島謙一, 長坂徹也
    • 学会等名
      環境経済・政策学会 2016年度大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Linking the local consumption of nickel to global supply Chain2015

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, K.Nansai, I.Daigo, S.Murakami, and K.Matsubae
    • 学会等名
      LCM 2015
    • 発表場所
      Bordeaux Convention Centre(Bordeaux, France)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local Consumption of Nickel Accelerates Global Land Use Change2015

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, K.Nansai, I.Daigo, S.Murakami, and K.Matsubae
    • 学会等名
      World Resources Forum Asia Pacific 2015
    • 発表場所
      Aerlal UTS Centre(Sydney, Australia)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 資源開発の環境影響評価指標に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      高須大賀, 村上進亮
    • 学会等名
      資源・素材学会 平成27年度春季大会
    • 発表場所
      千葉工業大学 (千葉県習志野市)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mining impact on the changes in land use measured by satellite images analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Iwatsuki, K.Nakajima, H.Yamano, and S.Murakami
    • 学会等名
      The 11th International Conference on EcoBalance
    • 発表場所
      Epocal Tsukuba (Ibaraki, Japan)
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Global flow of nickel: Identifying its supply chain and implication for sustainable resource management2014

    • 著者名/発表者名
      K.Nakajima, K.Nansai, H.Yamano, K.Matsubae, S.Murakami, Y.Ohtsuka, Y.Iwatsuki, and T.Nagasaka
    • 学会等名
      The 11th International Conference on EcoBalance
    • 発表場所
      Epocal Tsukuba (Ibaraki, Japan)
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバルサプライチェーンを通じたニッケルの国際移動量2014

    • 著者名/発表者名
      中島謙一, 南斉 規介, 大塚 祐登, 松八重 一代, 長坂 徹也
    • 学会等名
      環境科学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場 (茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Global supply chain analysis of nickel: importance and possibility of controlling the resource logistics2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nakajima, Y. Otsuka, Y. Iwatsuki, K. Nansai, H. Yamano,K. Matsubae, S. Murakami and T. Nagasaka
    • 学会等名
      8th International Conference on Society & Materials, SAM8
    • 発表場所
      Liege (Belgium)
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Coupling remote sensing and coral annual band data to investigate the history of catchment land use and coral reef status. In: Kayanne, H. (ed) Coral Reef Science.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamano, H. and Watanabe, T.
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi