• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Participatory mappingを利用した熱帯雨林の持続的利用システム

研究課題

研究課題/領域番号 26550115
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関京都大学

研究代表者

市川 光雄  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 名誉教授 (50115789)

連携研究者 安岡 宏和  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (20449292)
平井 將公  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員 (80570845)
戸田 美佳子  国立民族学博物館, 機関研究員 (20722466)
研究協力者 カムゲン ウィリアム・オリビエ  京都大学大学院アジア, アフリカ地域研究研究科, 博士課程
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生態人類学 / 文化人類学 / 環境社会システム / 熱帯雨林 / 非木材森林産物 / 熱帯雨林保護 / 国際研究者交流 / カメルーン / 森林保全
研究成果の概要

熱帯雨林の保護と利用を両立させる手段として非木材森林資源(NTFP)に着目し、参加型地図作成の手法によりながら、資源の持続的利用に向けた基礎資料を収集した。まず、GPSを利用した植生調査により主要なNTFP種の分布状況を明らかにした。つぎに、森林利用に関わる住民組織を把握したうえで、NTFPの採取にあたる住民にGPS を携行してもらい、採取場所を地図化した。これらの調査から、重要なNTFP種については、慣習的に村落間、家族集団間で採取場所の使い分けが認められることを示し、資源の持続的利用のためにはこうした慣習的システムを活用して資源をめぐる過度な競合を防ぐ必要があることを指摘した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

研究成果

(15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] Changes in the composition of hunting catches in southeastern Cameroon: a promising approach for collaborative wildlife management between ecologists and local hunters2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H., M. Hirai, T. O. W. Kamgaing, Z. C. B. Dzefack, E. C. B. Kamdoum, and K. S. Bobo
    • 雑誌名

      Ecology and Society

      巻: 20(4) ページ: 25-25

    • DOI
      10.5751/es-08041-200425
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How to integrate a global issue of forest conservation with local interests2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Ichikawa
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple. issue

      巻: 49 ページ: 3-10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Agricultural land use, collection and sales of non-timber forest products in the Agroforest zone2014

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Hirai
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple. issue

      巻: 49 ページ: 169-202

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] People and social organizations in Gribe, southeastern Cameroon2014

    • 著者名/発表者名
      Mikako Toda
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple. issue

      巻: 49 ページ: 139-168

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [学会発表] 非木材森林産物の持続的利用2016

    • 著者名/発表者名
      平井將公・市川光雄
    • 学会等名
      第53回日本アフリカ学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Toward Sustainable Use of Non-Timber Forest Products2015

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M.
    • 学会等名
      International Workshop of FOSAS
    • 発表場所
      Hotel Monfebe-Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Potentials, livelihoods and social relationship of non-timber forest products uses: A case from Irvingia gabonensis2015

    • 著者名/発表者名
      Hirai, M.
    • 学会等名
      International Workshop of FOSAS
    • 発表場所
      Hotel Monfebe-Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 中央アフリカ森林帯におけるブッシュミート 問題2015

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 学会等名
      第52回日本アフリカ学会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カメルーン東南部における非木材林産物の商業化ーアフリカマンゴの採集キャンプから2015

    • 著者名/発表者名
      平井將公
    • 学会等名
      第52回日本アフリカ学会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Bushmeat Crisis2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Ichikawa
    • 学会等名
      Workshop on “Moving Targets: Hunting in Contemporary Africa"
    • 発表場所
      University of Cologne, Germany
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hunting and Bushmeat Consumption by Central African Forest People.2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Ichikawa
    • 学会等名
      Workshop on “Chase and Game: Hunting and Gathering in Transition”
    • 発表場所
      Ballenberg, Switzerland.
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Establishing a Sustainable Livelihood System in Southeastern Cameroon Forest2014

    • 著者名/発表者名
      Hirai, H., V. C. Tajeukem, E., Fongzossie, S. Bobo-Kadiri and M. Ichikawa
    • 学会等名
      14th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Bumthang, Bhutan
    • 年月日
      2014-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯雨林保全と住民生活2014

    • 著者名/発表者名
      市川光雄
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-05-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Bushmeat Crisis, Forestry Reforms and Contemporary Hunting among Central African Forest Hunters. In, Pyhala, A. & V. Reyes-Garcia, Hunter-gatherers in a Changing World2016

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M., S. Hattori & H. Yasuoka
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Forest conservation and indigenous peoples in the Congo basin: New trends toward reconciliation between global issues and local interest. In: Hewlett, B.(ed) Hunter-Gatherers of the Congo Basin: Culture, History and Biology of African Pygmies2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Ichikawa
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      Transaction: Rutgers University
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi