• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桶・樽の伝播と造形技術、意匠に関する歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26560011
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関郡山女子大学

研究代表者

石村 真一  郡山女子大学, 家政学部, 特任教授 (20294994)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード木材加工 / 木製品 / 桶・樽 / 伝播 / シルクロード / デザイン / 造形文化 / 文化伝播 / 製作技術 / 意匠 / 新彊ウイグル自治区 / ウイグル族 / カザフ族 / キルギス族
研究成果の概要

ヨーロッパから日本への桶・樽の伝播経路を求めて、シルクロードにおける桶・樽のフィールド調査を実施しました。訪れた地域は、中国の新彊ウイグル自治区、内モンゴル自治区、パキスタン、タジキスタン、イランです。調査の結果、中国の西部は、ヨーロッパの桶・樽の影響があり、シルクロードを通して伝播したことが確認できました。日本へは、ヨーロッパの桶・樽文化が中国を経由して伝播したと思われます。こうした桶・樽は量産タイプに属するものですが、イラン、タジキスタン、パキスタン北部には、極めて原始的な桶・樽が伝承されていることを発見しました。このタイプは桶・樽の起源を考える上でも貴重な資料です。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 桶・樽の出現と製作技術に関する進化2016

    • 著者名/発表者名
      石村真一
    • 雑誌名

      技術と文明

      巻: 20巻1号 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パキスタンおよびタジキスタンにおける桶・樽の伝播経路2016

    • 著者名/発表者名
      石村真一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要

      巻: 第52集 ページ: 147-162

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 桶・樽の出現と製作技術に関する進化2016

    • 著者名/発表者名
      石村眞一
    • 雑誌名

      技術と文明

      巻: 20巻1号 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パキスタンおよびタジキスタンにおける桶・樽の伝播経路2016

    • 著者名/発表者名
      石村眞一
    • 雑誌名

      紀要

      巻: 第52集 ページ: 147-162

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国新彊ウイグル自治区における桶・樽の伝播経路2015

    • 著者名/発表者名
      石村真一
    • 雑誌名

      郡山女子大学紀要

      巻: 第51集 ページ: 147-162

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 桶・樽の側板における規則性と不規則性2015

    • 著者名/発表者名
      石村眞一
    • 学会等名
      日本産業技術史学会
    • 発表場所
      岡山県岡山商科大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi