• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚情報を利用した盲人用道路横断訓練ソフトウエアの開発とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 26560014
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

伊藤 精英  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (90325895)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード音響VR / 歩行訓練 / 視覚障害者 / ソフトウエア / 訓練用ソフトウエア
研究成果の概要

今回開発した道路横断訓練ソフトウエアは、パソコン上にリアルな道路場面を音で再現する。右側から近づいてきた車が左側に走り去ったかと思えば、また同じ方向から車が近づいてくる等、10種類の状況が再現される。車の音に耳を澄まし、「渡れる」と思ったタイミングでキーを押すと、その判断が正しく安全であったか、危険だったかを音声で教えてくれる。試作ソフトウエアを盲学校教員及び盲人数名に使用してもらったところ、「まるで本当にその場にいる様だ」と高評価であった。ただし、使い勝手の悪い点を何点か指摘された。改良版ではキーの操作性や、状況説明、フィードバックも改善し、より学習しやすいソフトウエアとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] FutureBody-finger: A novel alternative aid for visually impaired persons2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyohide Ito, Yoshiharu Fujimoto, Makoto Okamoto, Junichi Akita, Akihiro Masatani, Tetsuo Ono
    • 雑誌名

      International Journal on Advances in Life Sciences

      巻: 7 ページ: 54-65

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Response in Delayed Human Control System2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Y., Sakurazawa, S., & Ito, K.
    • 学会等名
      18th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      Minneapolis(アメリカ)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Auditory Perception of Shaking Events2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., & Takiyama, M.
    • 学会等名
      18th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      Minneapolis(アメリカ)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between Physiological Tremor and Haptic Perception2015

    • 著者名/発表者名
      Sakurazawa, S., Noto, A., & Ito, K.
    • 学会等名
      18th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      Minneapolis(アメリカ)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Medium facilitates the perception of affordances of touch2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Sawada, M., Mishima, H., Takiyama, M., & Kikuchi, Y.
    • 学会等名
      18th International Conference on Perception and Action
    • 発表場所
      Minneapolis(アメリカ)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環境としての生理的振戦と触知覚の関係2014

    • 著者名/発表者名
      櫻沢繁、能戸嵐士、伊藤精英
    • 学会等名
      電子情報通信学会 HCGシンポジウム2014
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口県下関市)
    • 年月日
      2014-12-17 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Touch at a distance: simple perception aid device with user’s explorer action2014

    • 著者名/発表者名
      Akita, J., Ono, T., Ito, K., & Okamoto, M.
    • 学会等名
      Proceedings of The 2014 SIGGRAPH Asia Conference
    • 発表場所
      Shenzhen Convention & Exhibithion Center(中国・深セン)
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] FB-Finger: Development of a novel electric travel aid with a unique haptic interface2014

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Fujimoto, Y., Otsuki, R., Niiyama, Y., Masatani, A., Komatsu, T., Akita, J., Ono, T., & Okamoto, M.
    • 学会等名
      Proceedings of The 14th International Conference on Computers Helping People with Special Needs (ICCHP14)
    • 発表場所
      UNIVERSITY PARIS 8 ST. DENIS(Paris)
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi