• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間の「快活性」を評価するための生理指標の同定と人の状態に適応させた空間の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26560036
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 衣・住生活学
研究機関関西大学

研究代表者

小谷 賢太郎  関西大学, システム理工学部, 教授 (80288795)

研究分担者 原 直也  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (00330176)
朝尾 隆文  関西大学, システム理工学部, 助教 (10454597)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自律神経活動 / 快適性評価 / 空間設計 / 心拍変動性 / ストレス視標 / 生体信号 / 自律神経変動 / 心電図 / 空間評価 / 快適性 / 生理指標 / 光環境
研究成果の概要

本研究は、安らぎ・癒し(副交感神経系)と快活性・活力(交感神経系)の両軸方向への自由な変化を住まい手自身によりコントロールできる空間が設計できないかという視点に立脚し、生体計測によって得られた空間特性と生理変動データを用いて、空間の諸特性に対し生理指標がどれだけ変動するのかを実験的に導き出し、実際のモデルハウスベースで実証的に人にとっての空間の印象を変化させるものであった。
本研究の成果として、光環境実験室の中に照度の統制を可能とする環境を構築し、ローレンツプロットと周波数解析データを計測し評価することができた。これらの結果から新しい指標の評価方法について検討を加え、提案することができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Relationship between operability in touch actions and smartphone size based on muscular load2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kotani, Ryo Ineyama, Daisuke Hashimoto, Takafumi Asao, Satoshi Suzuki
    • 学会等名
      HCI International 2016
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why is tactile information are not accurately perceived ?: Accuracy and transfer characteristics of visualized schematic images induced by perceived tactile stimuli2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kumagai, Kazuki Sakai, Kentaro Kotani , Satoshi Suzuki, Takafumi Asao
    • 学会等名
      HCI International 2016
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Empirical study of physiological characteristics accompanied by tactile thermal perception: Relationship between changes in thermal gradients and skin conductance responses2016

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Shinoda, Kouki Shimomura, Kentaro Kotani, Satoshi Suzuki, Takafumi Asao, Shigeyoshi Iizuka
    • 学会等名
      HCI International 2016
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 休憩時の室内空間の照度と広さがストレスに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      相樂玲穂,小谷賢太郎,鈴木哲,朝尾隆文
    • 学会等名
      第20回関西大学先端科学技術シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 触覚情報処理時の知覚量と誘発脳磁界応答との関係2016

    • 著者名/発表者名
      竹中健輔,小谷賢太郎,朝尾隆文,鈴木哲,中川誠司
    • 学会等名
      第20回関西大学先端科学技術シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 心電図のローレンツプロット解析における呼吸の影響2016

    • 著者名/発表者名
      中井健人,小谷賢太郎,鈴木哲,朝尾隆文
    • 学会等名
      日本人間工学会関西支部大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 照度変化による自律神経系への影響評価のための指尖容積脈波の有効性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小谷賢太郎,後藤雅也,鈴木哲,朝尾隆文
    • 学会等名
      第59回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      中央電気倶楽部(大阪)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 照度変化による自律神経系への影響評価のための指尖容積脈波の有効性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小谷賢太郎,後藤雅也,鈴木哲,朝尾隆文
    • 学会等名
      第59回システム制御情報学会研究発表講演会
    • 発表場所
      大阪中央電気倶楽部(大阪府)
    • 年月日
      2015-05-20 – 2015-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi