• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者QOLの向上を目的とした管理栄養士の職務満足度の日米比較

研究課題

研究課題/領域番号 26560064
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

加藤 久美子  大阪市立大学, 大学院 生活科学研究科, 特任助教 (50721825)

連携研究者 岡田 進一  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (20291601)
羽生 大記  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (40301428)
研究協力者 ウェン パオ  Napa State Hospital
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード職務満足度 / 管理栄養士 / 栄養管理 / 臨床研究 / 日米比較 / 職務ストレス
研究成果の概要

患者の栄養管理を先導している米国の登録栄養士と、それを追う日本の管理栄養士の職務満足度を比較し、今後の日本の進む方向性を模索することを目的とした。日米比較に使用できる満足度質問票の開発をまず試みたが、患者の栄養管理、他の医療従事者との関係、管理栄養士としてのスキルアップに関して、日米でとらえ方の違いが明らかとなり、今後更なる質問項目の精査が必要となった。しかし、日本の管理栄養士は臨床研究に対する満足度が高い結果が示され、栄養管理のエビデンス構築を先導する役割が、今後の日本の方向性の一つではないかと示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Intercountry Comparison of Clinical Dietitians' Job Stress Between America and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Kato, Daiki Habu
    • 学会等名
      Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい)
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Intercountry Comparison of Clinical Dietitian’s Job Stress Between America and Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      加藤久美子
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrtion
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日米比較に対応した管理栄養士の臨床業務満足度調査票の開発2015

    • 著者名/発表者名
      加藤久美子, 羽生大記
    • 学会等名
      日本静脈経腸栄養学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区港島中町)
    • 年月日
      2015-02-12 – 2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者ケアの質の向上を目的とした病院勤務管理栄養士の業務満足度の日米比較(日本データ報告)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤 久美子, 羽生大記
    • 学会等名
      日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい)
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi