• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊達政宗が奨励した「食べられる庭」をモデルとした学校ビオトープの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26560078
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

溝田 浩二  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 准教授 (00333914)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード食べられる庭 / 学校ビオトープ / 環境教育 / 食農教育 / 防災教育 / ESD / 食教育
研究成果の概要

仙台藩主・伊達政宗公(1567-1636)は、自給自足が可能な地域づくりを推進するために武家屋敷に多様な樹木を植栽することを奨励し、杜の都・仙台の礎を築いた。本研究では、① 政宗公が推奨した「食べられる庭」をテーマとした自給的な暮らしの知恵を取り入れた学校ビオトープを構築し、②環境教育・食農教育・防災教育をドッキングさせたESDの実践を行い、③震災からの復興・発展を支える人材育成モデルを提示した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ニホンミツバチ伝統養蜂を題材とした環境教育の実践(2)ーひらめき☆ときめきサイエンス2016を実施してー2017

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 19 ページ: 11-18

    • NAID

      120006980154

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鳴く昆虫をテーマにした環境教育の実践2017

    • 著者名/発表者名
      八月朔日 誠司・小野寺 仕・溝田浩二
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 19 ページ: 19-23

    • NAID

      120006980133

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Endangered species, protected areas and tourism in Cuba2017

    • 著者名/発表者名
      Echenique-Diaz, L. M. & Mizota, K.
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Environmental Education Center, Miyagi University of Education

      巻: 19 ページ: 39-41

    • NAID

      120006980136

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 救荒植物を活用した「生き抜く力」を育む環境教育の実践2016

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二・鵜川義弘
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 18 ページ: 1-9

    • NAID

      120006980139

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マダガスカル生き物図鑑18 ヘクソドン(コガネムシ科)2016

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 雑誌名

      マダガスカル研究懇談会ニュースレター

      巻: 34 ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マダガスカルの自然と昆虫2015

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二・立田晴記
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 50 (7) ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 救荒植物を利用した食教育・環境教育・防災教育の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 17 ページ: 5-11

    • NAID

      120006980128

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] チョウの幼虫の頭・胸・腹を追究させる―設営6年目のバタフライガーデンを活用した授業プログラム2017

    • 著者名/発表者名
      成田智哉・溝田浩二・田幡憲一
    • 学会等名
      日本生物教育学会第101回全国大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 似て非なるヤマネコが暮らす二つの島 ―在来種ミツバチがいる島・いない島―2016

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 学会等名
      島嶼コミュニティ学会やんばる大会
    • 発表場所
      よんなー館(沖縄県国頭村与那)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 産直が拓く環境教育の新たな地平 ―遊び仕事の現代的活用をめざして―2016

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 学会等名
      日本環境教育学会第27回大会
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ウスタビガの小学校理科教材としての有効性を検証する2016

    • 著者名/発表者名
      成田智哉・溝田浩二・田幡憲一
    • 学会等名
      日本生物教育学会第100回全国大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ヤマネコを 守りたいなら ミツバチもー対馬の伝統養蜂からみえてきたヤマネコ保全の新たな地平ー2015

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 学会等名
      対馬学フォーラム2015
    • 発表場所
      対馬市交流センター(長崎県対馬市)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 奥尻島はミツバチの楽園となるか-蜜源植物からみた島の養蜂環境-2015

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 学会等名
      日本島嶼学会奥尻島大会
    • 発表場所
      奥尻町海洋研修センター(北海道奥尻郡奥尻町)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 道草を食うことの意味―環境教育・防災教育・食教育の視点から―2015

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Feeding ecology of the Cuban Solenodon based on scat analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Mizota, K.
    • 学会等名
      5th International Wildlife Management Congress 2015
    • 発表場所
      札幌市コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 簡易バタフライガ-デンの教育利用に関する検討-バタフライガ-デン学校キット(BGSK)の周年活用と普及-2015

    • 著者名/発表者名
      成田智哉・溝田浩二・田幡憲一
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本国内の島嶼におけるミツバチ類の分布について―対馬は「ニホンミツバチのみが生息する唯一の島」なのか?―2014

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 学会等名
      日本島嶼学会五島大会
    • 発表場所
      五島市総合福祉保健センター(長崎県五島市)
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ニホンミツバチの伝統養蜂を題材とした環境教育の実践2014

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 学会等名
      日本環境教育学会第25回大会
    • 発表場所
      法政大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ニホンミツバチが暮らす島ー対馬の伝統養蜂をめぐる旅ー2014

    • 著者名/発表者名
      溝田浩二
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      三慶印刷(株)
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi