• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学数学教育コンテンツ情報提供データベースの開発とその運用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26560095
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関大阪府立大学

研究代表者

高橋 哲也  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (20212011)

連携研究者 川添 充  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (10295735)
吉冨 賢太郎  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (10305609)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大学数学教育 / eラーニング / Web数学学習システム / コンテンツデータベース / ICTコンテンツ / 教育コンテンツデータベース / 数学的リテラシー
研究成果の概要

大学生向けの数学教育に関する体系的なデータベースの構築と学習者と教育者の双方に有用な検索システムの開発を試行的に行い、大学数学教育コンテンツデータベースのあり方とその組織的運用についてのモデルを示すことを目指したが、大学レベルの数学教育に関するICTリソース自体が不足していることが判明し、ICTコンテンツ自体の開発と共有する仕組みを構築することとした。
具体的成果としては大学教育学会のウェブサイトに教材の共有と再利用に適した形で1回の授業をベースとしたパッケージ化したコンテンツを Moodle を用いて試作し、データベースのプロトタイプを作成した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学士課程教育における数学的リテラシーの考え方について2015

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 37(1) ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 粘菌の迷路解きとその数理モデルを題材とした教材2015

    • 著者名/発表者名
      川添充
    • 雑誌名

      日本数学教育学会高専・大学部会論文誌

      巻: 21 ページ: 21-34

    • NAID

      110010011765

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数理科学分野における共通教育の質保証」の研究目的・計画・進捗状況について2014

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 36 ページ: 67-69

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] サブテーマ2の研究成果と今後の課題について2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋哲也
    • 学会等名
      大学教育学会2015年度課題研究集会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] webMathematicaによる数学学習支援サイトMath on Webの構築と運用2015

    • 著者名/発表者名
      川添充, 吉冨賢太郎
    • 学会等名
      日本数式処理学会合同分科会
    • 発表場所
      山形大学 小白川キャンパス
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学士課程教育における数学的リテラシーの考え方について2014

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也
    • 学会等名
      大学教育学会課題研究集会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学eラーニングコンテンツ仕様の策定とコンテンツ開発への利用2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      JSiSE2014年度全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 線形代数用演算TeX マクロの作成と利用2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      RIMS研究集会「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 粘菌の迷路解きとその数理モデルを題材とした教材2014

    • 著者名/発表者名
      川添充
    • 学会等名
      第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会
    • 発表場所
      鳥取県西部総合事務所
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] emath 利用の問題生成TeX マクロの開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉冨賢太郎
    • 学会等名
      第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会
    • 発表場所
      鳥取県西部総合事務所
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 数理科学教育の現代的展開2018

    • 著者名/発表者名
      東北大学高度教養教育・学生支援機構
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633058
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 大学教育の数学的リテラシー(2.2 日本の大学数学教育の現状と課題 担当)2017

    • 著者名/発表者名
      水町龍一,高橋哲也,ミッシェル・アルティーグ,バーナード・R・ホジソン,清水美憲,西井龍映,宇野勝博,西村圭一,柳沢文敬,久保田祐歌,川添充,岡本真彦,小松川浩,御園真史,五島穣司他
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi