• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒューマンビッグデータに基づく「場」の可視化と共創的教育イノベーション

研究課題

研究課題/領域番号 26560114
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

三宅 美博  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (20219752)

研究分担者 山本 知仁  金沢工業大学, 工学部, 准教授 (60387347)
小川 健一朗  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助教 (90612656)
連携研究者 郡司 幸夫  早稲田大学, 理工学術院基幹理工学部, 教授 (40192570)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード教育工学 / ビッグデータ / 「場」 / 可視化 / 共創システム
研究成果の概要

近年、教育の「質」の向上が厳しく問われている。そもそも教育には機能的側面と「場」としての側面の二重性があり、前者の機能的側面は学習の効率化など、すでに教育工学で広く取り上げられてきた。しかし、その前提となる「場」のはたらき(雰囲気)は、学びへの意欲や主体性の向上、さらには創造性育成やコミュニケーション力の涵養など教育の「質」と深く関わる課題であるにも関わらず、工学的には全く手がつけられていなかった。そこで本研究では、ヒューマンビッグデータに基づく「場」の可視化技術の確立し、それに基づく大学教育を舞台とした場づくりと共創的教育イノベーションを実現した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Detection of nonverbal synchronization through phase difference in human communications2015

    • 著者名/発表者名
      Kwon, J., Ogawa, K., Ono, E., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: vol.10, issue.7 ページ: 1-15

    • NAID

      120006582434

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Similarity of body movement in daily face-to-face communication - As a fundamental feature of co-creation system -?,2015

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Advances in Science, Technology and Environmentology

      巻: vol.B11 ページ: 99-103

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Look at You, Look at Me: Detection and Analysis of Mutual Gaze Convergence in Face-To-Face Interaction,2015

    • 著者名/発表者名
      Thepsoonthorn, C., Yokozuka, T., Kwon, J., Yap, MSR., Miura, S., Ogawa, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Proc. of the 2015 IEEE/SICE Int. Symp. on System Integration

      巻: なし ページ: 581-586

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Body and Psychological State Synchrony and Change by the Grant of Prior Knowledge,2015

    • 著者名/発表者名
      Yokozuka, T., Thepsoonthorn, C., Miura, S., Yap, MSR., Kwon, J., Ogawa, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Proc. of the 2015 IEEE/SICE Int. Symp. on System Integration

      巻: なし ページ: 906-911

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Head motion synchrony in the process of consensus bu ilding: A comparison between native English and Japanese speakers,2015

    • 著者名/発表者名
      Yap, M.S.R., Inoue, Y., Kwon, J.H., Miura, S., Ogawa, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Proc. of the 2015 ICME Int. Conf. on Complex Medical Engineering

      巻: なし ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of visual apparent motion on audiovisual simultaneity2014

    • 著者名/発表者名
      Kwon, J., Ogawa, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: vol.9, issue.10 ページ: 1-9

    • NAID

      120006582361

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interpersonal similarity between body movements in face-to-face communication in daily life2014

    • 著者名/発表者名
      Higo, H., Ogawa, K., Minemura, J., Xu, B., Nozawa, T., Ogata, T., Ara, K., Yano, K., Miyake, Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: vol.9, issue.7 ページ: 1-10

    • NAID

      120006582343

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal order perception of sensory stimuli under motion perception in audiovisual processing2014

    • 著者名/発表者名
      Kwon, J., Ogawa, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Proc. of the SICE Annual Conference 2014

      巻: なし ページ: 860-865

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal processing on audiovisual simultaneity during perception of apparent motion2014

    • 著者名/発表者名
      Kwon, J., Ogawa, K., Ogata, T., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Proc. of 23rd IEEE Int. Symp. on Robot and Human Interactive Communication

      巻: なし ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal processing for visual motion information in audiovisual integration2014

    • 著者名/発表者名
      Kwon, J., Ogawa, K., Ogata, T., Kim, J., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Proc on ICME/CME 2014

      巻: なし ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実社会でのコミュニケーションにおける身体リズムのダイナミクスと同期2014

    • 著者名/発表者名
      奥村圭司, 小川健一朗, 荒 宏視, 矢野和男, 三宅美博
    • 雑誌名

      第27回自律分散システム・シンポジウム資料

      巻: なし ページ: 111-112

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Embodied synchrony in the process of consensus building2014

    • 著者名/発表者名
      Yap, M.S.R., Inoue, Y., Miura, S., Kwon, J., Ogawa, K., Miyake, Y.
    • 雑誌名

      第27回自律分散システム・シンポジウム資料

      巻: なし ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生物の知覚-行動ループにおける観測行為の数理モデル2014

    • 著者名/発表者名
      小川健一朗, 三宅美博
    • 雑誌名

      第27回自律分散システム・シンポジウム資料

      巻: なし ページ: 63-64

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コミュニケーションの物語り性と共創システム2014

    • 著者名/発表者名
      三宅美博, 小川健一朗, 緒方大樹
    • 雑誌名

      第15回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集

      巻: なし ページ: 0911-0915

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 共創システムにおけるコミュニケーションの物語性2014

    • 著者名/発表者名
      三宅美博, 小川健一朗, 緒方大樹
    • 雑誌名

      SICEシステム・情報部門学術講演会2014講演論文集

      巻: なし ページ: 897-900

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "コンテキストの共有度に基づく実社会の対面コミュニケーションにおける身体運動の類似度の解析2014

    • 著者名/発表者名
      小川健一朗, 徐 歩杰, 三宅美博
    • 雑誌名

      SICEシステム・情報部門学術講演会2014講演論文集

      巻: なし ページ: 891-892

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 対話コミュニケーションにおける言語・非言語チャンネルの関係2016

    • 著者名/発表者名
      ) 三浦俊介, 横塚崇弘, 權眞煥, Thepsoonthorn, C., Yap, M.S.R., 小川健一朗, 三宅美博
    • 学会等名
      第28回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 実社会の対面コミュニケーションにおける身体運動同調とネットワーク構造の関係2016

    • 著者名/発表者名
      浅見篤, 小川健一朗, 荒宏視, 矢野和男, 三宅美博
    • 学会等名
      第28回自律分散システム・シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 共創的な授業支援を目的としたコミュニケーション「場」のリアルタイム可視化システム2015

    • 著者名/発表者名
      三宅美博
    • 学会等名
      第16回SICEシステムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 挨拶行為における発話-身体リズムの構造とそのモデル化2015

    • 著者名/発表者名
      山本知仁, 杵鞭健太, 三宅美博
    • 学会等名
      第16回SICEシステムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 工学教育と共創: ヒューマンビッグデータから教育支援へ2015

    • 著者名/発表者名
      三宅美博
    • 学会等名
      北陸信越工学教育協会石川県支部学術講演会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実社会の対面コミュニケーションにおける身体運動同調とネットワーク推移性の関係2015

    • 著者名/発表者名
      浅見篤, 小川健一朗, 荒宏視, 矢野和男, 三宅美博
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 対話コミュニケーションにおける言語・非言語チャンネルの関係性の分析2015

    • 著者名/発表者名
      三浦俊輔, 横塚崇弘, 井上祐樹, 小川健一朗, 三宅美博
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2015
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Interpersonal synchrony of body movement in daily face-to-face communicaiton: As a fundamental process of co-creation system,2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Y.
    • 学会等名
      The Second International Workshop on Linguistics of BA
    • 発表場所
      Hakodate Future University
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi