• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土佐湾海底遺構調査による南海トラフ地震の地震性地殻変動と災害状況の究明

研究課題

研究課題/領域番号 26560147
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関高知大学

研究代表者

徳山 英一  高知大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (10107451)

研究分担者 村山 雅史 (谷川 亘)  高知大学, 海洋コア総合研究センター, 教授 (50261350)
山本 裕二  高知大学, 海洋コア総合研究センター, 准教授 (00452699)
谷川 亘  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 研究員 (70435840)
連携研究者 廣瀬 丈洋  海洋研究開発機構, 高知コア研究所, グループリーダー代理 (40470124)
井尻 暁  海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 主任研究員 (70374212)
星野 辰彦  海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 主任研究員 (30386619)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード海底遺構 / 南海地震 / 黒田郡 / 水中考古学 / 三崎層群 / 兼山堤 / コンクリート / 遺跡探査
研究成果の概要

高知県内各地では684年に発生した南海地震の被害を伝える水没集落伝承(黒田郡)が残されており、実際に沿岸部海底において人工構造物を確認した情報もある。そこで本研究では、南海地震との関係を明らかにするために海底遺構調査を実施した。
海底地形・潜水調査の結果、5地点において海底構造物を確認することができた。爪白沖、野見湾の構造物は人工物の痕跡を示す証拠が認められたが、柏島、南国市十一沖、志和沖の構造物は天然物である可能性を示唆する。さらに、爪白海底の石柱は陸上爪白地区の石造物が流された可能性があり、野見湾海底で確認された平たんな台地は、かつての住居地が地震により沈降した可能性を示唆している。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 黒田郡水没伝承と海底遺構調査から歴史南海地震を紐解く:レビューと今後の展望2016

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、浦本 豪一郎、徳山 英一、村山 雅史、山本 裕二
    • 雑誌名

      歴史地震

      巻: 31 ページ: 1-1

    • NAID

      40020877437

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 歴史南海地震の理解にむけた高知県西部海底構造物の地質学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、井尻 暁、廣瀬 丈洋、星野 辰彦、若木 重行、浦本 豪一郎、濱田 洋平、山本 裕二、村山 雅史、徳山 英一
    • 学会等名
      第32回 歴史地震研究会京丹後大会
    • 発表場所
      京丹後市峰山総合福祉センター(京都府京丹後市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 土佐清水市竜串海底の石柱群の歴史地震考古学的意義2015

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、山本 裕二、浦本 豪一郎、濱田 洋平、井尻 暁、星野 辰彦、若木 重行、村山 雅史、廣瀬 丈洋、林原 利明、徳山 英一
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 歴史南海地震災害の理解に向けた高知県沿岸の海底構造物の形成過程2015

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘、山本 裕二、村山 雅史、徳山 英一、若木 重行、廣瀬 丈洋、井尻 暁、星野 辰彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 土佐湾海底遺構調査 中間報告会2014

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘
    • 学会等名
      江ノ口コミュニティセンター市民講座
    • 発表場所
      江ノ口コミュニティセンター
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 南海トラフ地震の実体解明にむけた海底遺構調査2014

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘
    • 学会等名
      小学生および一般市民向け講演
    • 発表場所
      須崎市立南小学校
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 南海トラフ地震の地震性変動評価と歴史地震災害規模の把握にむけた高知県沖の海底遺構調査2014

    • 著者名/発表者名
      谷川 亘, 徳山 英一, 村山 雅史, 山本 裕二, 蛯原 周
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 黒田郡の謎に迫る

    • URL

      http://kurodagori.hatenablog.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi