• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震サイエンス・ミュージアムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26560175
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関京都大学

研究代表者

矢守 克也  京都大学, 防災研究所, 教授 (80231679)

研究分担者 飯尾 能久  京都大学, 防災研究所, 教授 (50159547)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリスク・コミュニケーション / サイエンス・ミュージアム / アウトリサーチ / 防災教育 / 地震観測研究 / アウトリーチ
研究成果の概要

本研究では、東日本大震災以降、その必要性が高まっている災害リスク・コミュニケーションのための新たな形態として、現役の観測研究施設(京都大学防災研究所阿武山地震観測所)を、地震サイエンス・ミュージアムとしても活用するための方法について、防災心理学や科学コミュニケーションの観点から検討した。
現存の歴史的な地震観測機器を展示品としても活用し、その機能をわかりやすくデモンストレーションするための方法を市民ボランティアと共同制作するという、新たな災害サイエンス・コミュニケーション手法も開発した。第2に、アウトリーチ、防災教育の観点から、市民ボランティアの養成・活動プログラムを整備した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Disaster education based on legitimate peripheral participation2016

    • 著者名/発表者名
      Iwahori, Y., Yamori, K., Miyamoto, Y., Shiroshita, H., and Iio, H.
    • 雑誌名

      Jounal of Natural Disaster Science

      巻: Science, 38(1)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 防災教育における「伝達型」・「参加型」モデルの関係性―満点計画学習プログラムをめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      岩堀卓弥・矢守克也・城下英行・飯尾能久・米田格
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 14 ページ: 140-153

    • NAID

      130008019684

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 満点計画学習プログラムにおける知識共有についての考察2017

    • 著者名/発表者名
      岩堀卓弥・矢守克也・城下英行・飯尾能久・米田格
    • 学会等名
      平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 阿武山観測所サイエンス・ミュージアム化計画2017

    • 著者名/発表者名
      飯尾能久・矢守克也・米田格・平林英二・日岡惇・城下英行・岩堀卓弥・
    • 学会等名
      平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Practice of disaster education based on legitimate peripheral participation theory: A new approach to leaning2016

    • 著者名/発表者名
      Iwahori, I. and Yamori, K.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Integrated Disaster Risk Management.
    • 発表場所
      Abassi Hotel, Isfahan, Iran.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 参加型防災教育における知識共有についての考察-満点計画学習プログラムの役割継承をめぐって-2015

    • 著者名/発表者名
      岩堀卓弥・矢守克也・飯尾能久・米田格・城下英行
    • 学会等名
      第17回災害情報学会研究発表大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 内陸地震の謎と防災教育2015

    • 著者名/発表者名
      飯尾能久・矢守克也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会「総合的防災教育」セッション
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校における地震観測への参加による防災教育-地震計メンテナンスの役割継承と知識の共有について-2015

    • 著者名/発表者名
      岩堀卓弥・矢守克也・飯尾能久・米田格
    • 学会等名
      平成26年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 年月日
      2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震観測への参加による防災教育の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      岩堀卓弥・城下英行・矢守克也・宮本匠・飯尾能久・米田格
    • 学会等名
      第33回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 天地海人-防災・減災えっせい辞典2017

    • 著者名/発表者名
      矢守克也
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 減災学-5つのフロンティア2016

    • 著者名/発表者名
      矢守克也・宮本 匠
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 被災地DAYS:時代QUEST-災害編-2014

    • 著者名/発表者名
      矢守克也・GENERATION TIMES
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 阿武山観測所

    • URL

      http://abuyama.com/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi