• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震前兆時における電磁波の伝搬と散乱の新しい理論にもとづく短期地震予測

研究課題

研究課題/領域番号 26560184
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関富山大学

研究代表者

田原 稔  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 助手 (40242482)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード電磁気現象 / VHF帯放送波 / 見通し外伝搬 / 短期予測 / 表面プラズマ波
研究成果の概要

地震前兆の電磁気現象として、通常は受信できない見通し外の地域においてFM放送波を受信できることが報告されている。この現象を確認するため、FM放送波を受信するシステムを構築して継続観測した。観測データには地震の発生前に電磁的信号の増大が確認された。2次元及び3次元モデルによる電磁波伝搬の数値解析を行ない、表面プラズマ波により電磁波が遠くまで伝搬することが確認された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi