• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロカプセル合成・複合技術の細胞選択性足場への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26560236
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関群馬大学

研究代表者

土橋 敏明  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30155626)

研究分担者 田中 進  高崎健康福祉大学, 健康福祉学部, 教授 (70348142)
槇 靖幸  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (50400776)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード足場 / 細胞接着 / 細胞増殖 / ゲル / 紫外線 / 細胞培養
研究成果の概要

紫外線照射ゼラチンマイクロカプセル足場上での懸濁培養では、線維芽細胞WI-38は接着・増殖するががん化した細胞WI-38-VA13は接着・増殖しないことが分かっている。本研究ではこのような正常細胞とがん化した細胞の性質の違いをもたらす足場調製条件を明らかにし、応用の元となる技術の開発を行うことを試みた。研究の結果、このような細胞種選択性は足場作製時の紫外線照射量によって制御できること、分化度の異なる胃がん細胞の接着・増殖も紫外線照射量に依存することが分かった。また、抗がん剤との併用により接着・増殖性を変えることができることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Preparation of Gelatin Scaffold and Fibroblast Cell Culture2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Takagi, Susumu Tanaka, Syo Tomita, Shuri Akiyama, Yasuyuki Maki, Takao Yamamoto, Masumi Uehara, and Toshiaki Dobash
    • 雑誌名

      J. Biorheol.

      巻: 31

    • NAID

      130007040626

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マイクロカプセルの科学ー接触・拡散による壁膜ゲル形成、物質放出、吸着のダイナミクスー2016

    • 著者名/発表者名
      土橋敏明
    • 学会等名
      第18回レオロジー・フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 紫外線照射ゼラチンゲル足場における分化度の異なる胃がん細胞の接着・増殖性2016

    • 著者名/発表者名
      吉田啓恭,高木宣祥,槇靖幸,土橋敏明,田中進
    • 学会等名
      第39回日本バイオレオロジー学会年会
    • 発表場所
      東海大学校友会館、東京
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細胞培養可能なゼラチンゲルシートの作製とその性質2015

    • 著者名/発表者名
      高木 宣祥,富田 翔,嶋田 美沙,槇 靖幸,山本隆夫,土橋 敏明,田中 進
    • 学会等名
      第38回日本バイオレオロジー学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞培養可能なゼラチンゲルシートの作製とその性質2015

    • 著者名/発表者名
      高木 宣祥,富田 翔,嶋田 美沙,槇 靖幸,山本隆夫,土橋 敏明,田中 進
    • 学会等名
      第38回日本バイオレオロジー学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞培養可能なゼラチンゲルシートの作製2014

    • 著者名/発表者名
      高木 宣祥,富田 翔,山本隆夫,土橋 敏明,田中 進
    • 学会等名
      第37回日本バイオレオロジー学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞選択性マイクロカプセル足場の作製と細胞培養2014

    • 著者名/発表者名
      富田翔,高木宣祥,小池迪瑠,小林健太郎,山本隆夫,土橋敏明,田中進
    • 学会等名
      第37回日本バイオレオロジー学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Nano/Micro Science and Technology in Biorheology2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tomita and T. Dobashi
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Biorheological Aspect of Microcapsules in Nano/Micro Science and Technology in Biorheology, Ed. by R. Kita and T. Dobashi2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tomita and T. Dobashi
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi