• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能障害からみた慢性痛の新たな病態像の提案と理学療法の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 26560285
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関横浜市立大学 (2017)
東京慈恵会医科大学 (2014-2016)

研究代表者

北原 雅樹  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (90214808)

研究分担者 平林 万紀彦  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00385353)
宮崎 温子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 訪問研究員 (70643550)
研究協力者 小島 圭子  
冨永 陽介  
浜口 孝幸  
平子 雪乃  
菅原 章子  
伯母 治  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードchronic pain / physiotherapy / 慢性痛 / 認知行動療法 / 理学療法 / MMSE / 軽度認知症 / 腰痛 / 運動器 / 心理検査
研究成果の概要

慢性痛の社会に対する影響は日本でもきわめて大きく、経済的損失だけでも毎年数兆円以上と推計されている。本研究では慢性痛を機能障害という視点から見ようと試みた。また、認知行動療法に基づく教育と理学療法が機能障害や慢性痛にどれだけ有効であるかを検証した。さらに、その研究過程で、認知症のスクリーニングテストとして用いられているMMSEが、特に軽度認知症に対しては十分に機能しない可能性に遭遇した。そこで、脳MRI、脳波、認知機能テストなどによって、認知機能と年齢、学歴、収入、飲酒歴、現在服用中の薬物などとの関係性を調査した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 慢性の痛み医療はどのような夢を見るか2017

    • 著者名/発表者名
      北原雅樹
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 260 ページ: 165-168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保存療法 慢性腰痛治療におけるブロック療法の立ち位置2016

    • 著者名/発表者名
      濱口孝幸, 北原雅樹
    • 雑誌名

      Borne Joint Nerve

      巻: 6 ページ: 767-774

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性腰痛2016

    • 著者名/発表者名
      恩田 優子, 北原雅樹
    • 雑誌名

      診断と治療

      巻: 104 ページ: 1413-1417

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生物心理社会モデルから見た慢性痛への対応2015

    • 著者名/発表者名
      北原 雅樹
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 70 ページ: 1852-1855

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 痛み診療の基礎と臨床への適用2017

    • 著者名/発表者名
      北原雅樹
    • 学会等名
      第69回日本良導絡自律神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学際的痛みセンターの歴史からみたSustainabilityの条件2017

    • 著者名/発表者名
      北原雅樹
    • 学会等名
      10回日本運動器疼痛学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バルプロ酸の長期服用が痛みの不快感を悪化させ休職を強いられた1例2016

    • 著者名/発表者名
      濱口孝幸, 平林万紀彦, 恩田優子, 北原雅樹
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第50回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗不安薬・睡眠薬治療の漸減で疼痛が軽減した症例2016

    • 著者名/発表者名
      恩田優子, 富永陽一, 濱口孝幸, 平林 万紀彦, 北原雅樹
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第50回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における学際的痛み治療の実情-治療の傾向と対策2016

    • 著者名/発表者名
      冨永 陽介, 小島 圭子, 北原 雅樹
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第50回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛は適切に診断されているか2015

    • 著者名/発表者名
      北原 雅樹, 小島 圭子, 松野 史孝, 他
    • 学会等名
      第8回日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知行動療法的に運動療法を導入した結果、30年来の腰痛が劇的に改善した一例2015

    • 著者名/発表者名
      冨永 陽介, 北原 雅樹
    • 学会等名
      第8回日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 髄くも膜下麻酔後の下肢疼痛に既往歴が関与していた1症例2015

    • 著者名/発表者名
      篠原 仁, 北原 雅樹, 濱口 孝幸
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第49回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 北欧から学ぶ学際的痛み治療システム2015

    • 著者名/発表者名
      北原 雅樹
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第49回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海外の学際的痛み治療におけるチームメンバー間の連携2015

    • 著者名/発表者名
      北原 雅樹
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第49回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi