研究課題/領域番号 |
26560289
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 鈴鹿医療科学大学 |
研究代表者 |
笹井 宣昌 鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授 (20454762)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 理学療法 / 骨格筋 / 萎縮 / 肥大 / 炎症反応 / 酸化ストレス |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,炎症反応と骨格筋の萎縮・肥大を調節する基盤メカニズムの関連について解明することである.真逆な萎縮・肥大のそれぞれに炎症反応の関連が示唆されているが,詳細は不明である. そこでマウス骨格筋の萎縮と肥大,さらに細胞培養の実験系を確立して,メカニズムの解明に挑んだ.いずれの実験系も良好に確立できた.一方,マウス実験で炎症反応に関わるマクロファージについて解析を進めるも,実験群間における顕著な違いが検出されなかった.今回,確立できた実験系により,詳細なメカニズム解明を進める体勢を整えることができた.
|