• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歩行の質と身体活動の相互関係性モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 26560296
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

土井 剛彦  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 予防老年学研究部, 研究員 (60589026)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード歩行 / 活動量 / 身体活動
研究成果の概要

本研究は、高齢者における「歩行」と「身体活動」について、各々定量化指標を用いて両者における関係性を明らかにすることを目的とした。地域在住高齢者を対象にした調査を実施し、加速度計を用いた歩行評価と、活動量計により身体活動を評価した。その結果、歩数や中強度以上の活動時間に対して歩行速度を維持することが重要であることと、歩行の質に対しては対象者の身体機能のレベルによって身体活動量に対する関係性が異なることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者における体幹加速度から得られる歩行指標と転倒との関連性2016

    • 著者名/発表者名
      土井 剛彦, 牧迫 飛雄馬, 堤本 広大, 中窪  翔, 鈴木 隆雄, 島田 裕之
    • 雑誌名

      理学療法学

      巻: 43 号: 2 ページ: 75-81

    • DOI

      10.15063/rigaku.11094

    • NAID

      130005147341

    • ISSN
      0289-3770, 2189-602X
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地域在住高齢者における体幹加速度から得られる歩行指標―大規模集団からの年代別検討―2015

    • 著者名/発表者名
      土井剛彦 島田裕之 牧迫飛雄馬 堤本 広大, 中窪翔, 鈴木 隆雄
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-05 – 2015-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi