• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上肢切断肢の摺動を回転センサに直接利用した実用志向型電動義手の製作

研究課題

研究課題/領域番号 26560317
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関湘南工科大学 (2015)
岐阜工業高等専門学校 (2014)

研究代表者

森 貴彦  湘南工科大学, 工学部, 准教授 (20332025)

研究分担者 原 友紀  筑波大学, 整形外科医学医療系, 講師 (30431688)
清水 如代  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (40620993)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード計測技術の向上 / 義手ハンドの試作 / 電動義手 / 切断肢 / 回転センサ / リハビリテーション / 福祉用具
研究成果の概要

2015年12月に,腕に装着するシリコーン製サポーターとして厚さの異なる3種類のシリコーンスリーブを試作した.2016年2月に実装型サポーターとしてテスト用シリコーンライナーおよび患者用シリコーンライナーを試作した.2016年3月に実用志向型電動義手ハンドとモーターユニットを設計・試作した.義手ハンドでは,3次元設計,2次元設計,3次元プリンタによる印刷,テスト試作を繰り返し実施した.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 可撓性を有するセンサを用いた実用志向型電動義手の開発2015

    • 著者名/発表者名
      小森太陽,森貴彦
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2015
    • 発表場所
      京都市勧業館「みやこめっせ」
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi