• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動作依存力の巧みな利用:ボールリリース時の指とボールの運動特性の関係から

研究課題

研究課題/領域番号 26560350
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関大阪大学

研究代表者

松尾 知之  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00209503)

研究分担者 木下 博  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60161535)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード運動制御 / 投球 / 力覚センサー / 無線 / スポーツバイオメカニクス / 身体システム学
研究成果の概要

小型・軽量の力覚センサーを埋め込んだセンサーボールを開発し、投球中の指とボール間に働く力の特性を明らかにすることを目的とした。ボール法線方向に働く第2指および第3指の最大値は、肩関節最大外旋位時付近で50~100 Nを示した。また、ボールリリース10 ms前には第2峰を示すものもいた。この第2峰は、指の近位方向に働く力のピークやボールが手掌内を転がり始める時刻と一致していた。このわずか10 msの間にボールの転がり具合を調整することでボールの投射方向、速度、回転を調整していることが示唆された。また、発揮力のスパート時刻、最大値、指間の発揮力の差には個人差があることも明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] ボールリリース時のボールと手指の動き2015

    • 著者名/発表者名
      松尾知之,神事努,平山大作,那須大毅,尾崎宏樹,熊川大介
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士館大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 野球投球時のボール反力計側2014

    • 著者名/発表者名
      木下博,小幡哲史,那須大毅,伊藤太郎,門田浩二,松尾知之
    • 学会等名
      第35回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山・岡山)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 野球投球におけるボール反力2014

    • 著者名/発表者名
      木下博,小幡哲史,那須大毅,門田浩二,伊藤太郎,松尾知之
    • 学会等名
      第23回日本バイオメカニクス学会大会
    • 発表場所
      国立スポーツ科学センター(東京・北区)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Finger forces during baseball pitchin2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kinoshita, Satoshi Obata, Daiki Nasu, Koji Kadota, Tomoyuki Matsuo
    • 学会等名
      The 32nd International Society of Biomechanics in Sports
    • 発表場所
      Johnson City, TN, USA
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi