• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフト電極を用いた長期筋内筋電図記録による筋損傷回復過程の評価

研究課題

研究課題/領域番号 26560364
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関東北大学

研究代表者

永富 良一  東北大学, 医工学研究科, 教授 (20208028)

連携研究者 鳥光 慶一  東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (00393728)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードソフト電極 / 筋電図 / 自由行動 / 筋損傷 / 筋再生 / 再生 / 筋内筋電図
研究成果の概要

ラット腓腹筋に導電性シルク電極を挿入し、埋め込み型テレメータを利用し無麻酔・無拘束の筋電図記録を行った。3週間以上安定した記録を行えることを確認にした。蛇毒カルディオトキシンを片脚の腓腹筋に注入し筋損傷を誘起後、1週間にわたって筋電図の変化を記録した。組織学的な損傷の経過に矛盾しない筋電図変化を得ることに成功した。周波数解析において特定の周波数帯の増減は見られなかった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi