• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動時の感覚神経求心路刺激に応答する臓器の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26560368
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関至学館大学 (2015-2016)
宮崎大学 (2014)

研究代表者

十枝内 厚次  至学館大学, 健康科学部, 教授 (80381101)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード感覚神経級進路 / 骨格筋 / 肝臓 / 脳 / エネルギー代謝 / ATP / 糖新生 / 後根神経節 / 感覚神経求心路 / 視床下部弓状核 / 迷走神経遠心路 / ATP受容体 / 感覚神経 / 求心情報伝達 / エネルギー恒常性 / グルコース / マイオカイン / 筋収縮 / 衛星細胞 / 後根神経 / 糖代謝 / 感覚情報伝達
研究成果の概要

運動中の骨格筋は、収縮を維持するためエネルギーの継続的な供給が必要である。特別なエネルギー摂取がない限り、そのエネルギーは骨格筋内に貯蔵されているグリコーゲンと肝臓から血中を介して供給されるグルコースもしくは脂肪細胞からの遊離脂肪酸によって賄われる。骨格筋は、エネルギー需要の情報をどのように貯蔵組織に伝達しているか不明であった。本研究は、骨格筋の代謝情報の一部は、骨格筋収縮によって生じる感覚神経求心性活動が、中枢を介して肝臓の糖新生を変化させる可能性を提示した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] NERP-2 regulates gastric acid secretion and gastric emptying via the orexin pathway.2017

    • 著者名/発表者名
      Cherl Namkoong, Koji Toshinai, Zaved Waise, Hideyuki Sakoda, Kazuki Sasaki, Yoichi Ueta, Min-Seon Kim, Naoto Minamino, Masamitsu Nakazato.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 485 号: 2 ページ: 409-413

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.02.064

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Centra insulin-action activates Kupffer cells by suppressing hepatic vagal activation through nicotinic alpha 7 acetylcholine receptor.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Tanida M, Nagata N, Inaba Y, Watanabe H, Nagashimada M, Ota T, Asahara S, Kido Y, Matsumoto M, Toshinai K, Nakazato M, Shibamoto T, Kaneko S, Kasuga M, Inoue H
    • 雑誌名

      Cell reports

      巻: 14 号: 10 ページ: 2362-2374

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.02.032

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diet-induced obesity causes peripheral and central ghrelin resistance by promoting inflammation2015

    • 著者名/発表者名
      Naznin F, Toshinai K, Waise TM, NamKoong C, Md Moin AS, Sakoda H, Nakazato M
    • 雑誌名

      J Endocrinol

      巻: 226 号: 1 ページ: 81-92

    • DOI

      10.1530/joe-15-0139

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-day high-fat diet induces inflammation in the nodose ganglion and hypothalamus of mice2015

    • 著者名/発表者名
      Waise TM, Toshinai K, Naznin F, NamKoong C, Md Moin AS, Sakoda H, Nakazato M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 464 号: 4 ページ: 1157-1162

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.07.097

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuroendocrine regulatory peptide-1 and -2 (NERPs) inhibit the excitability of magnocellular neurosecretory cells in the hypothalamus.2014

    • 著者名/発表者名
      Toshinai K, Saito T, Yamaguchi H, Sasaki K, Tsuchimochi W, Minamino N, Ueta Y, Nakazato M
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1563 ページ: 52-60

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.03.038

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulating Des-acyl Ghrelin Improves Cardiovascular Risk Prediction in Older Hypertensive Patients2014

    • 著者名/発表者名
      Yano Y, Nakazato M, Toshinai K, Inokuchi T, Matsuda S, Hidaka T, Hayakawa M, Kangawa K, Shimada K, Kario K
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: 27 号: 5 ページ: 723-733

    • DOI

      10.1093/ajh/hpt232

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ghrelin improves age-related and lifestyle diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiba K, Maize TM, Nannie F, Nakazato M
    • 学会等名
      Keystone symposia on molecular and cellular biology: Epigenetic and metabolic regulation of aging and aging-related diseases
    • 発表場所
      サンタフェ、ニューメキシコ州、アメリカ合衆国
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ghrelin improves age-related and lifestyle diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Toshinai K, Waise TM Zaved, Naznin Farhana, Nakazato Masamitsu
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, Epigenetic and Metabolic Regulation of Aging and Aging-Related Diseases
    • 発表場所
      Santa Fe, NM, USA
    • 年月日
      2016-05-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー代謝調節における迷走神経の役割2016

    • 著者名/発表者名
      十枝内厚次
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of the vagal afferent nerve in ghrelin-induced feeding.2014

    • 著者名/発表者名
      Toshinai K
    • 学会等名
      The Conference on Bioactive Peptides for Cell-Cell Communication 2014
    • 発表場所
      ホテルグランビア京都、京都
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グレリン/成長ホルモンによる治療の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      十枝内厚次、中里雅光
    • 学会等名
      56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エネルギー代謝とサルコペニア2014

    • 著者名/発表者名
      十枝内厚次、中里雅光
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グレリンによる骨格筋抗萎縮治療の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      十枝内厚次、越中敬一、中里雅光
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi