• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どものオーダーメード型疲労回復法の創出研究

研究課題

研究課題/領域番号 26560384
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

水野 敬  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 特任講師 (60464616)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード疲労 / 小児 / 思春期 / 認知機能 / 自律神経 / 生活習慣 / 睡眠 / 介入試験
研究成果の概要

本挑戦的萌芽研究では、子どもの疲労と最も結び付きが強いとされる睡眠覚醒リズムの是正に資する個々の生活習慣に基づいた、すなわち、個々人の子どもの疲労回復に資するオーダーメード型の生活習慣改善法の開発を目的とした。健常小中学生に対する個別の生活習慣や睡眠習慣介入により、自覚的疲労感や認知機能の改善効果が得られた。しかしながら、介入による安静時の副交感神経活動の低下や覚醒時活動量の低下などの結果も得られており、改善効果については慎重な解釈も要することを示唆した。今後は介入項目と期間を検討し、研究を進めていくことが肝要と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] 抗疲労に資する環境空間開発2016

    • 著者名/発表者名
      水野敬,佐々木章宏,田島華奈子,渡辺恭介,堀洋,梶本修身,渡辺恭良
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県・藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児の疲労と高次脳機能・情動機能2016

    • 著者名/発表者名
      水野敬,上土井貴子,田島華奈子,佐々木章宏,渡邊恭介,梶本修身,渡邊恭良
    • 学会等名
      第12回日本疲労学会総会・学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疲労科学から紐解くウエルネス2016

    • 著者名/発表者名
      水野敬
    • 学会等名
      日本ウエルネス学会第13回大会
    • 発表場所
      神戸山手大学(兵庫県・神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育現場との協同による思春期疲労と学習意欲の科学2016

    • 著者名/発表者名
      水野敬
    • 学会等名
      第6回日本情動学会大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス(兵庫県・神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi