研究課題/領域番号 |
26560388
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 公益財団法人大原記念労働科学研究所 |
研究代表者 |
長須 美和子 公益財団法人大原記念労働科学研究所, 研究部, 協力研究員 (60425444)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | インド / 母子保健 / 食品衛生 / 公衆衛生 / 下痢 / 参加型 / 教育 / 大腸菌 / 国際保健 / 介入研究 / CRCT / 離乳食 / 食中毒予防 / HACCP / 衛生 / ヘルスプロモーション / 国際協力 |
研究成果の概要 |
下痢は、途上国の乳幼児の三大死因の1つである。そこで、参加型対策指向型トレーニング法を応用し、保護者を対象とした教育プログラムを開発するため、南インドの調査地でフォーマティブ調査を実施した。乳児がいる母親や保健所の看護師にインタビューし、現地の良好事例をもとに教材を開発した。食物の細菌検査では、数種類の食品から大腸菌を検出した。
|