• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経生理学的検証に基づく高齢脳再生を促す3次元視聴覚刺激動画像の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26560401
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

後藤 純信  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (30336028)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード脳内ニューロネットワーク / 脳可塑性 / 三次元視聴覚刺激 / 脳磁図 / 脳波 / 機能的MRI / 自律神経活動 / 高齢脳 / 健常脳と高齢脳
研究成果の概要

本研究では、健常成人と70歳以上の高齢者に3次元の視聴覚画像を1日2時間、隔日で2週間呈示し3次元刺激が脳賦活に及ぼす影響を、生理学的パラメータの変化で検討した。その結果、視聴前には全ての運動視刺激で健常成人に比べ高齢者で認知閾値の上昇を認めた。刺激を視聴すると、高齢者で視聴前に比べ運動認知閾値が改善した。よって、高齢脳でも外部刺激による賦活を続けることで、脳機能再生がはかれる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] A potential VEP biomarker for mild cognitive impairment: Evidence from selective visual deficit of higher-level dorsal pathway.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Horie S, Ohyagi Y, Tanaka E, Nakamura N, Goto Y, Kanba S, Kira J,
    • 雑誌名

      J Alzheimer’s Dis

      巻: 53 ページ: 661-676

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Time-shrinking perception’ in the visual system: A psychophysical and high-density ERP study.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagaike A, Mitsudo T, Nakajima Y, Ogata K, Yamasaki T, Goto Y, Tobimatsu S
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 234 ページ: 3279-3290

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Periostin promotes the generation of fibrous membranes in proliferative .2014

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Yoshida S,1 Nakao S, Nakama T, Kita T, Asato R, Sassa Y, Arita R, Miyazaki M, Enaida H, Oshima Y, Murakami N, Niiro H, Ono J, Matsuda A, Goto Y, et al.
    • 雑誌名

      J Fed Am Soc Exp Biol

      巻: 28 ページ: 131-142

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Newly Methods for Evaluating the Cognitive Dysfunction using Visual stimuli.2017

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      21th International Meeting of Physical Therapy Science in Beijing
    • 発表場所
      蘇州中心大酒店(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Difference of visual evoked magnetic fields with mental arithmetic tasks and verbal fluency task.2015

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      2015 Annual meeting of Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago /Illinois/USA
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between neglect symptoms and visual information process in the left hemiplegia with USN.2015

    • 著者名/発表者名
      Goto Y
    • 学会等名
      5th Biennial Meeting of International Society for the Advancement of Clinical MEG
    • 発表場所
      Helsinki/Finland
    • 年月日
      2015-06-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 潜在的視覚障害検出のための新たな視覚刺激法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      池田拓郎、後藤純信
    • 学会等名
      第44回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高周波数および低周波数におけるGaze Stability Exerciseがバランス能力に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      岡真一郎、後藤純信
    • 学会等名
      第44回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] O-157感染症により高次脳機能害を呈した一例2014

    • 著者名/発表者名
      岩崎裕子, 後藤純信
    • 学会等名
      第15回日本言語聴覚士学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県大宮市)
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference of visual evoked magnetic fields with mental arithmetic tasks and verbal fluency task.2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Goto Y
    • 学会等名
      2014 ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2014)
    • 発表場所
      Howard International House(Taipei/ Taiwan)
    • 年月日
      2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The relationship between neglect symptoms and visual information process in the left hemiplegia with USN.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Goto Y
    • 学会等名
      第16回世界作業療法士連盟大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Clinical Applications of Magnetoencephalography.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Inamizu S, Goto Y, Tobimatsu S
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ここが知りたい-臨床神経生理. 視覚誘発電位(1)原理と基本2016

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ここが知りたい-臨床神経生理. 視覚誘発電位(2)臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Clinical Applications of Magnetoencephalography2016

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Inamizu S, Goto Y, Tobimatsu S
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「ここが知りたい-臨床神経生理」視覚誘発電位(1)原理と基本2016

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「ここが知りたい-臨床神経生理」視覚誘発電位(2)臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      後藤純信
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi