• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗がん治療のための受容体取り込み作用薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26560441
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関東京大学

研究代表者

浅沼 大祐  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10611204)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードハイスループットスクリーニングシステム / 受容体 / ダウンレギュレーション / 創薬科学 / がん / ハイスループットスクリーニング / HER2 / ヒト上皮成長因子受容体2
研究成果の概要

ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)は卵巣がんや乳がんなどの患者で過剰発現が認められ、病態の予後不良と強い相関がある。HER2の細胞内取り込みによる受容体シグナルの遮断は病態治療に有望であるが、所望の作用を有する化合物のハイスループット探索は従来技術的に困難であった。本研究では、研究代表者が近年開発した酸性環境検出蛍光プローブの応用を基に、HER2の細胞内取り込み作用を高効率に評価可能なスクリーニング手法を構築した。約155,000化合物のライブラリーから3種類のヒット化合物の取得に成功し、いずれの化合物もHER2の細胞内取り込みおよび分解作用を顕著に示すことを明らかとした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Spatiotemporal Control of Receptor Tyrosine Kinase Activity by Caged Ligands2015

    • 著者名/発表者名
      Isa M, Namiki S, Asanuma D, Hirose K.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 44 号: 2 ページ: 150-151

    • DOI

      10.1246/cl.140901

    • NAID

      130004868345

    • ISSN
      0366-7022, 1348-0715
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitive β-galactosidase-targeting fluorescence probe for visualizing small peritoneal metastatic tumours in vivo2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Asanuma, Masayo Sakabe, Mako Kamiya, Kyoko Yamamoto, Jun Hiratake, Mikako Ogawa, Nobuyuki Kosaka, Peter L. Choyke, Tetsuo Nagano, Hisataka Kobayashi and Yasuteru Urano
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/ncomms7463

    • NAID

      120005743656

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-throughput development of a hybrid-type fluorescent glutamate sensor for analysis of synaptic transmission.2014

    • 著者名/発表者名
      Takikawa K, Asanuma D, Namiki S, Sakamoto H, Ariyoshi T, Kimpara N, Hirose K.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 49 号: 49 ページ: 13439-43

    • DOI

      10.1002/anie.201407181

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-throughput screening system to identify small molecules that induce internalization and degradation of HER2.2014

    • 著者名/発表者名
      Isa M, Asanuma D, Namiki S, Kumagai K, Kojima H, Okabe T, Nagano T, Hirose K.
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology.

      巻: 9 号: 10 ページ: 2237-41

    • DOI

      10.1021/cb500654q

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HER2の細胞内取り込み作用薬の探索を実現するハイスループットスクリーニング手法2016

    • 著者名/発表者名
      浅沼大祐、伊佐真幸、並木繁行、熊谷和夫、小島宏建、岡部隆義、長野哲雄、廣瀬謙造
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] HER2の細胞内取り込み作用薬の探索を実現するハイスループットスクリーニング手法2014

    • 著者名/発表者名
      浅沼大祐、伊佐真幸、並木繁行、熊谷和夫、小島宏建、岡部隆義、長野哲雄、廣瀬謙造
    • 学会等名
      第131回 日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      横浜市立大学 福浦キャンパス (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of exocytosis dynamics with acidic-pH-activatable fluorescence probes2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Asanuma
    • 学会等名
      2014 MGH-UTokyo Symposium:Frontiers in Biomedical Engineering
    • 発表場所
      MGH Wellman Center for Photomedicine (Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規酸性環境検出蛍光プローブによるエキソサイトーシスダイナミクス可視化手法2014

    • 著者名/発表者名
      浅沼大祐、高岡洋輔、並木繁行、長野哲雄、浦野泰照、廣瀬謙造
    • 学会等名
      第9回 日本ケミカルバイオロジー学会
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス 大阪大学会館 (大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi