• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプスグルタミン酸受容体動態の定量的計測

研究課題

研究課題/領域番号 26560457
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関東京大学

研究代表者

尾藤 晴彦  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00291964)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード脳神経 / 神経科学 / シグナル伝達
研究成果の概要

本研究では、近年開発されたケミカルタグを用い、シナプス可塑性と連動して発生するグルタミン酸受容体の側方拡散とexo-endocytosisを、スパイン等の局所ミクロドメインにて、高感度かつ実時間で計測する手法の開発を試みた。膜非透過性低分子プローブの蛍光標識条件の最適化を実施し、海馬初代培養神経細胞への遺伝子導入の最適化を行い、受容体ダイナミクスのイメージング計測法を開発した。さらにパルスチェース測定可能な蛍光リガンドのスクリーニングを行い可視化実験に供することのできるコンパウンドを同定した。予備的にこれらのイメージング条件を統合し、可塑性刺激時のGluA1の動態計測を実施した。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] Arc targeting to the synapses: inverse synaptic tagging rule and beyond.2015

    • 著者名/発表者名
      Bito H
    • 学会等名
      48th Winter Conference on Brain Research.
    • 発表場所
      Big Sky, Montana, USA.
    • 年月日
      2015-01-25 – 2015-01-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Activity-dependent Arc expression: mechanism, function and application.2014

    • 著者名/発表者名
      Bito H
    • 学会等名
      8th International Meeting on Metabotropic Glutamate Receptors.
    • 発表場所
      Taormina, Sicily, Italy.
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi