• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達期の生育環境による生体リズム異常のエピジェネティックス

研究課題

研究課題/領域番号 26560460
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
研究機関京都大学

研究代表者

岡村 均  京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60158813)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード生物リズム・エピジェネティックス / 生体リズム / エピジェネティックス
研究成果の概要

多くの精神疾患の原因は、遺伝的素因(脆弱性)と環境因子により規定されている。今回、遺伝的要素が強いとされる概日リズムが発達期の生育環境により影響を受けるかどうかを検証する。今回、遺伝的に均一な脆弱なマウスが飼育時のエピジェネティック効果により、異常を顕現するのかを検証した。遺伝的に脆弱な時計遺伝子を持つ仔マウスの行動リズムは、母親の行動リズム異常により異なった。この研究は、発達期の飼育環境が、生体リズム発振機構に影響を与えることを示唆しており、発達期の生体リズム環境の確立の重要性を示している。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 生体リズムの周期はメッセンジャーRNAのメチル化で変動する2014

    • 著者名/発表者名
      Fustin Jean-Michel, 岡村均
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 251 ページ: 179-180

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Ecto-domain phosphorylation promotes neurogenesis and regeneration of the central nervous system from traumatic injury2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suehiro, Yuka Nakamura, Shuai Xu, Yohichi Uda, Takafumi Matsumura, Yoshiaki Yamaguchi, Hitoshi Okamura, Toshihide Yamashita and Yoshinori Takei
    • 雑誌名

      Sci. Rep

      巻: Vol.4 号: 1 ページ: 4972-4972

    • DOI

      10.1038/srep04972

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Steroidogenic enzymes, their related transcription factors and nuclear receptors in human sebaceous glands under normal and pathological conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Azmahani A, Nakamura Y, Felizola SJ, Ozawa Y, Ise K, Inoue T, McNamara KM, Doi M, Okamura H, Zouboulis CC, Aiba S, and Sasano H
    • 雑誌名

      J. Steroid Biochem. Mol. Biol.

      巻: 144 ページ: 268-279

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2014.07.010

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II Triggers Expression of the Adrenal Gland Zona Glomerulosa-Specific 3β-Hydroxysteroid Dehydrogenase Isoenzyme through de novo Protein Synthesis of the Orphan Nuclear Receptors NGFIB and NURR1.2014

    • 著者名/発表者名
      Takumi Ota, Masao Doi, Fumiyoshi Yamazaki, Daisuke Yarimizu, Kazuki Okada, Iori Murai, Hida Hayashi, Sumihiro Kunisue, Yuuki Nakagawa, Hitoshi Okamura
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 34 号: 20 ページ: 3880-3894

    • DOI

      10.1128/mcb.00852-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地球と時間と時計遺伝子2014

    • 著者名/発表者名
      岡村均
    • 学会等名
      第39回日本睡眠学会定期学術集会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New inter- and intracellular regulations of the circadian pacemaker2014

    • 著者名/発表者名
      Okamura Hitoshi
    • 学会等名
      14th SRBR Meeting
    • 発表場所
      Big Sky, Montana (USA)
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロノメタボリズム:時間相の医学生物学2014

    • 著者名/発表者名
      岡村均
    • 学会等名
      第51回日本臨床分子医学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2014-04-11 – 2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 脳内環境―維持機構と破綻がもたらす疾患研究(遺伝子医学MOOK26)(2014

    • 著者名/発表者名
      漆谷 真, 山中宏二, 樋口真人 高橋良輔 (編集)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      メディカルドウ
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi