研究課題/領域番号 |
26570022
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
清水 賢一郎 北海道大学, 大学院メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (90262097)
|
研究協力者 |
日野杉 匡大
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ツーリズム / 中国 / 中華民国 / メディア / 団体旅行 / 旅行社 |
研究成果の概要 |
本研究は中華民国期の上海を中心に続々と出現した「旅行団体」の記録を対象に、近代中国におけるマスツーリズムの成立展開過程を跡づけ、メディア社会文化史の視点からその歴史的意義を明らかにしようとする基礎的研究である。 具体的な成果として、(1)『申報』所載の「中国旅行社」「友声旅行団」「良友全国撮影旅行団」等の旅行社・旅行団体の関連記事目録を作成した。(2)友声旅行団の機関誌『友声』(上海図書館館蔵分の1923年1期~37年21巻4期;缺号多数)の記事目録を作成した。
|