• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

14世紀ヨーロッパのキリスト教霊性に見られる「近代的自我」の形成への萌芽

研究課題

研究課題/領域番号 26580016
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 思想史
研究機関ノートルダム清心女子大学

研究代表者

須沢 かおり  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (50171195)

研究協力者 アンドレアス ウヴェ・ミュラ  ミュンスター大学, 神学部, 教授
ノイデッカー ラインハルト  教皇庁立聖書研究所, 聖書学部, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードキリスト教霊性 / 近代的自我の形成 / 中世と近代のあいだ / 宗教生活の個人化、実存化 / 中世と近代の連続性 / 聖母マリアへの信心の影響 / 聖母マリアの出現 / ヨーロッパのキリスト教霊性の根幹 / 近代的自我 / 新しい敬虔」(ディヴォティオ・モデルナ)運動 / 聖書 / 黙想 / 祈り / 中世末期 / キリスト教的実存 / ヴィション / 聖母出現 / 個人化 / 近代 / 海外共同研究 / 14世紀 / アビラのテレサ / エディット・シュタイン / 神秘家 / 内面化 / 国際情報交換
研究成果の概要

14世紀末のキリスト教霊性の中に近代的自我の形成の端緒があることを、文献学的研究を中心に明らかにした。中世末期の霊性は、内面化、実存化の傾向が強まり、内的、個人的に知覚される経験が重視されている。ドイツ・ライン地方の霊性、フランドルの霊性、さらにスペインの神秘主義のなかに、中世から近代への移行と、近代的自意識の形成を見ることができた。さらに、近代の個人的な信心と宗教体験の内面化において重要な役割を果たす、聖母出現と聖母信心について、中世と近代の文献を調べ、その連続性と相違を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ルルド研究序説(II)ー聖母マリアと奇跡的治癒2016

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『キリスト教文化研究所年報』

      巻: 38 ページ: 1-48

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] いつくしみの秘義を生きる2016

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 361 ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] いつくしみの秘義を生きる(3)ー「使徒のなかの使徒」マグダラのマリア2016

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 362 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] いつくしみの秘義を生きる(4)ー三位一体のエリザベットの列聖2016

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 363 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エディット・シュタインとアビラの聖テレサが目ざしたもの(1)ー念祷と回心2015

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 357 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エディット・シュタインとアビラの聖テレサが目ざしたもの(2)ー魂の城2015

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 358 ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ルルド研究序説(I)ー祈りの聖地が生み出す共同性2015

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『キリスト教文化研究所年報』(ノートルダム清心女子大学)

      巻: 37 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エディット・シュタインの著作に見るアビラの聖テレサー祈りの真髄2015

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 359 ページ: 9-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エディット・シュタインと聖テレサー「私に従いなさい」がもたらす喜びと苦悩、2014

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 353 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エディット・シュタインと聖テレサーカルメルにおける恩寵と受苦2014

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 354 ページ: 21-18

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エディット・シュタインとテレジアー出会いと霊的絆2014

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 雑誌名

      『カルメルー今日の霊性ー』

      巻: 355 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] Rabbinic Literature - A Rich Source for the Interpretation and Implementation of the Old and New Testaments2016

    • 著者名/発表者名
      Reinhard Neudecker
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Gregorian & Biblical Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Edith Stein: Themen, Kontexte, Materialien2015

    • 著者名/発表者名
      Kaori Suzawa, (Beate Beckmann-Zöller, Hanna-Barbara Gerl-Falkovitz(編))
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Text & Dialog, Dresden, Germany
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『エディット・シュタインの道程 ー 真理への献身』2014

    • 著者名/発表者名
      須沢かおり
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi