• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NHKラジオ放送の子供番組における「童謡」の成立と変容―1935-52年を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 26580019
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関中部大学 (2015-2016)
岐阜聖徳学園大学 (2014)

研究代表者

大地 宏子  中部大学, 現代教育学部, 准教授 (80413160)

研究分担者 岡田 暁生  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70243136)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード幼児の時間 / うたのおばさん / 子供の時間 / ろばの会 / レコード童謡 / 童謡歌手 / 童謡 / 幼児のうた / 台北放送 / 放送番組確定表
研究成果の概要

團伊玖磨《ぞうさん》をはじめとする「子どものうた」の多くは、NHKのラジオ番組『幼児の時間』の委嘱により戦後に作曲され、ラジオ放送を通して普及したものであるが、既に戦前からNHKは熱心に童謡の放送を行っていた。当初雑誌に発表された大正童謡も、電波に乗ることで初めて「国民の歌」となった。本研究は、こうした童謡放送の成立を昭和初期にまでさかのぼりつつ、主としてNHK放送博物館の資料に基づき、戦中から戦後に至るその歴史を通史的に明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 戦前の唱歌教育における唱法教授の変遷(1)―明治10年代の小学校教師用書を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      大地宏子
    • 雑誌名

      中部大学 現代教育学部紀要

      巻: 9号 ページ: 23-34

    • NAID

      120006520588

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 神戸市公立小学校における音楽専科教員制度への軌跡―明治期の音楽専科教員を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      大地宏子
    • 学会等名
      音楽教育史学会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 神戸市公立小学校における音楽専科教員制度への軌跡―明治期の音楽専科教員を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      大地 宏子
    • 学会等名
      音楽教育史学会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都)
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「NHKラジオ放送の子ども番組にみる『童謡』の変容」(パネル2「日本の音楽放送―歴史研究の現状と手法、問題点について」)2014

    • 著者名/発表者名
      大地宏子 他パネリスト:武田康孝、佐藤英、西村理
    • 学会等名
      日本音楽学会第65回全国大会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 教職教育の新展開20162016

    • 著者名/発表者名
      大地 宏子・深谷圭助・長尾寛子・小熊伸一・三島浩路・吉田 直子・寺井一・味岡ゆい・鈴村文子・伊藤敏彦・福井静子・栗林二三男・宮川秀俊・磯部征尊・浅田茂裕・小笠原豊・橋本美彦・石井俊行・小山儀秋・木村俊哉・平間幸二・伊藤佐奈美
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      学術出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 文化としての日本のうた2016

    • 著者名/発表者名
      大地 宏子・佐野靖・杉本和博・長井覚子・石川眞佐江・佐藤容子・佐藤寛子・下道郁子・三島わかな・長谷川慎・越山沙千子・市川恵・川﨑ます美・角田剛士・布施雅也・大元和寛
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『文化としての日本のうた』(第三章 大地宏子「戦前のNHKラジオ番組「子供の時間」に見る音楽番組の変遷―放送黎明期から『コドモのテキスト』に至る童謡を中心に―」)2015

    • 著者名/発表者名
      大地宏子(佐野靖・杉本和寛編 他執筆者;長谷川慎、大元和憲、大沼覚子、石川眞佐江、下道郁子、三島わかな、村井沙千子、川﨑ます美)
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi