• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然が書く文学:環境中心的文学批評への試み

研究課題

研究課題/領域番号 26580067
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 文学一般
研究機関城西国際大学

研究代表者

芳賀 浩一  城西国際大学, 国際人文学部, 准教授 (70647635)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード東日本大震災 / 小説 / 環境批評 / ポスト3.11 / エコクリティシズム / 現代日本文学 / 環境文学 / 震災文学 / エコ・クリティシズム / 地震と文学 / エコロジーと文化 / new materialism
研究成果の概要

本研究は、東日本大震災後に書かれた文学作品を環境批評(エコクリティシズム)の理論を用いて環境の視点から分析することにより、災害と文学作品の内容・形式の関係を総体的にとらえ、世界の環境人文学の中に日本の現代文学を位置づける試みである。
研究期間中に共著本を含めて論文を4本執筆し3本は既に出版されており、残りの1本は今年度中に出版される予定である。また学会発表も国内・国外合わせて4回行っている。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「エコクリティシズムの潮流1」2016

    • 著者名/発表者名
      芳賀浩一
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要

      巻: 24 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エコクリティシズムの潮流1:生命記号論的エコクリティシズムの展開と文学批評としての課題2016

    • 著者名/発表者名
      芳賀浩一
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要

      巻: 24

    • NAID

      40021313851

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災から読む佐伯一麦の『還れぬ家』2015

    • 著者名/発表者名
      芳賀浩一
    • 雑誌名

      文学と環境

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「東日本大震災から読む佐伯一麦の『還れぬ家』:環境の物質性と小説の創造」2015

    • 著者名/発表者名
      芳賀浩一
    • 雑誌名

      『文学と環境』

      巻: 第18号

    • NAID

      40020665642

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 環境批評とポスト三・一一文学:奥泉光『東京自叙伝』を例に2016

    • 著者名/発表者名
      芳賀浩一
    • 学会等名
      日本近代文学会秋季大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 環境文学としての「ポスト3.11文学」の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      芳賀浩一
    • 学会等名
      ASLE-Japan 2015年度全国大会
    • 発表場所
      小諸市、安藤百福センター
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 3.11: Reading Agencies of Planet Earth in Literature2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Haga
    • 学会等名
      Workshop: Contemporary Japanese Literature in Global Context
    • 発表場所
      アメリカ、UCLA
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Object Oriented Ontology: Ecological Critique in the Age of Unexpected Circumstances2014

    • 著者名/発表者名
      芳賀浩一 (HAGA, Koichi)
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Literature and Environment in East Asia
    • 発表場所
      名桜大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Ecocriticism in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Haga
    • 出版者
      Lexington
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『文学から環境を考える』2014

    • 著者名/発表者名
      小谷、巴山、結城、豊里、喜納[編]、芳賀浩一他
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi