• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「思考の順序」と「言語の語順」との関係を解明する新たな研究手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26580069
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関東北大学

研究代表者

小泉 政利  東北大学, 文学研究科, 教授 (10275597)

連携研究者 行場 次朗  東北大学, 大学院文学研究科, 教授 (50142899)
研究協力者 湯 愛玉  国立東華大学, 民族語言與傳播學系, 専任助理教授
竹島 康博  同志社大学, 心理学部, 助教 (50755387)
立花 良  東北大学, 大学院文学研究科, 大学院生
齋藤 五大  東北大学, 大学院文学研究科, 大学院生
朝岡 陸  東北大学, 大学院文学研究科, 大学院生
酒井 弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50274030)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード心理言語学 / OS言語 / 文処理負荷 / 思考の順序 / 語順 / タロコ語 / 認知科学
研究成果の概要

Goldin-Meadow et al. (2008) は,4つの言語の母語話者にジェスチャーで出来事を表現する課題を行わせところ,母語の語順に関わらずどの言語の話者も「動作主・対象・動作」の順序でジェスチャーする割合が圧倒的に高かった。この結果は,人間にとって自然な思考の順序は普遍的に「動作主・対象・動作」である可能性を示唆している。しかし,Goldin-Meadowらの研究対象は全て主語が目的語に先行する語順を基本語順にもつ言語であるため,実験結果が母語の基本語順に影響された可能性が否定できない。そこでVOS語順を基本語順にもつカクチケル語を用いてその可能性を検証した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] 国立東華大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Komunidad Linguistica Kaqchikel(グアテマラ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 態と語順が日本語の文産出時の処理負荷に与える影響について:母語話者と学習者との比較2016

    • 著者名/発表者名
      孫猛,小泉政利
    • 雑誌名

      言語学論集

      巻: 24 ページ: 15-30

    • NAID

      120006957934

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 言語の語順と思考の順序―インターフェイス条件の実証的研究にむけて―2015

    • 著者名/発表者名
      小泉政利
    • 雑誌名

      より良き代案を絶えず求めて

      巻: 0 ページ: 219-228

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Processing loads related to word order preference during sentence production in Japanese: A NIRS and eye tracking study2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Takeshima, Godai Saito, Ryo Tachibana, Riku Asao, Jiro Gyoba, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Tohoku Psychological Folia

      巻: 73 ページ: 36-45

    • NAID

      120005611734

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The processing load according to word order preference in utterance - NIRS and eye tracking study in Kaqchikel Maya2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Tachibana, Godai Saito, Riku Asaoka, Jiro Gyoba, & Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      53th Meeting of the Korean Society for Cognitive and Biological Psychology
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi