• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニケーション文体論の学術的意義とその教育性・社会性・国際性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26580087
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 英語学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

寺西 雅之  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (90321497)

研究協力者 斎藤 兆史  
バーク マイケル  
ウェールズ ケイティ  
ツーラン マイケル  
奥田 恭士  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード文体論 / コミュニケーション / 教育 / 文学テクスト / ナラティブ / 翻訳 / 英語教育 / 国際情報交換 / イギリス:オランダ:中国 / 言語教育 / 文学的テクスト
研究成果の概要

本研究は、これまで文学文体論の知見をコミュニケーション研究・教育に援用し、外国語力およびコミュニケーション力の育成に関する教育的示唆を得ることを目的とした。特に、(1)これまで困難とされてきた「生きたテクスト」の収集、(2)日常言語の技法と文学性およびその文体的特徴の分析、(3)「書く」「話す」「プレゼンテーション」を中心とする発信力に重点を置いた言語教育改革、の3点に焦点を当て、「コミュニケーション文体論」の学術的意義の確立を目指した。さらに英語・日本語以外の諸言語を対象とした国内外の文体研究者とも協力し、コミュニケーション教育に関する提言を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「グローバル人材」育成プログラムの現状と今後の課題~現役国際人へのインタビュー調査から~2016

    • 著者名/発表者名
      金谷和香、鎌田那奈、竹野朝美、寺西雅之
    • 雑誌名

      『兵庫県立大学知の交流シンポジウム2016要旨集』

      巻: - ページ: 63-63

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本国際教養学会のアイデンティティについて―創立5周年を迎えて―2016

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 雑誌名

      JAILA Journal

      巻: 2 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “ZINE”の社会的役割とその形式的特徴-衰退する紙媒体の可能性をZINEから考える―2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑真由、寺西雅之
    • 雑誌名

      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2015要旨集

      巻: - ページ: 40-40

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英語版カバーアルバムに関する文体論的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      西側恵莉香、寺西雅之
    • 雑誌名

      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2015要旨集

      巻: - ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “日本発”グローバル発信例 ~英語・文学教育の“国際化”~2014

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 雑誌名

      日本国際教養学会プロシーディングズ

      巻: ー ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英語教育とグローカリズム:発信力育成における文学教材の役割2014

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 雑誌名

      日本英文学会第86回Proceedings

      巻: - ページ: 29-30

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル人材の育成を目指して―英語学習成功者のインタビューから学ぶ―2014

    • 著者名/発表者名
      塩谷望、西側恵莉香、山﨑真由、寺西雅之
    • 雑誌名

      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2014要旨集

      巻: - ページ: 55-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A stylistic analysis of plebeian narrative: A case study of two elderly women at a Japanese nursing home2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Teranishi
    • 学会等名
      国際文体論学会(Poetics and Linguistics Association)第36回大会
    • 発表場所
      カリアリ大学(イタリア)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reading authentic materials: A qualitative study of highly successful foreign language learners’ interviews2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Teranishi and Masako Nasu
    • 学会等名
      A stylistic analysis of plebeian narrative: A case study of two elderly women at a Japanese nursing home
    • 発表場所
      カリアリ大学(イタリア)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クラスルームで学ぶUK ROCK―英語学習から社会・文化研究へのステップに―2016

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 学会等名
      JACET文学教育研究会2016年10月例会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文体論の学術的意義―文学批評からコミュニケーション研究まで2016

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 学会等名
      英学シンポジウム『文体論で極める文学とコミュニケーション』
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス(兵庫県姫路市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Teaching English Novels in the EFL Classroom2015

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 学会等名
      公開シンポジウム―Literature and Language Learning ~文学を用いた英語教育最前線~
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] “ZINE”の社会的役割とその形式的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑真由、寺西雅之
    • 学会等名
      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2015
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語版カバーアルバムに関する文体論的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      西側恵莉香、寺西雅之
    • 学会等名
      兵庫県立大学知の交流シンポジウム2015
    • 発表場所
      神戸市産業振興センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Stylistics and translation in the EFL Classroom2015

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Teranishi
    • 学会等名
      国際文体論学会(Poetics and Linguistics Association)第35回大会
    • 発表場所
      ケント大学(イギリス)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ことばから見える日本文化:文体・コミュニケーションの視点から2015

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 学会等名
      日本比較文化学会関西支部3月例会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Literature and Language Learning in the EFL Classroom:グローバリズムと英語・文学教育2014

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 学会等名
      JACET文学教育研究会2014年10月例会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文学作品を用いた英語教育―グローカルな視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 学会等名
      岡山英文学会年次大会シンポジウム『英語教育における高大連携―これからの英語教育を考える―』
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語教育とグローカリズム―発信力育成における文学教材の役割―2014

    • 著者名/発表者名
      寺西雅之
    • 学会等名
      日本英文学会第86回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Scientific Approaches to Literature in Learning Environments2016

    • 著者名/発表者名
      P. M. Bal, M. Baaksma, M. Burke, S. C. Chard, A. Chesnokova, O. Fialho, F. Hakemulder, D. Hanauer, T. Janssen, F. Y. Liao, S. Liu, M. Malberg, D. S. Miall, M. Nasu, T. Nishihara, D. Peplow, V. Sotirova, P. Stockwell, M. Teranishi, O. Vassallo, V. Viana, C. Zhang, Z. Zhang, S. Zyngier
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Scientific Approaches to Literature in Learning Environments2016

    • 著者名/発表者名
      M. Burke, O. Fialho, S. Zyngier, D. S. Miall, F. Hakemulder, E. Koopman, M. P. Bal, S. C. CHard, D. Peplow, O. Vassallo, A. Chesnokova, S. Liu, Z. Zhang, C. Zhang, T. Nishihara, M. Teranishi, M. Nasu, T. Janssen, M. Braaksma, D. I. Hanauer, F. Y. Liao, V. Sotirova, M. Mahlberg, P. Stockwell, V. Viana
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Literature and Language Learning in the EFL Classroom2015

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Teranishi, Yoshifumi Saito, Katie Wales
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 文学作品を用いた英語教育の教授法と教材の開発に関する研究

    • URL

      http://www.kaken-litedu.sakura.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi