• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二言語における習熟度と、第二言語処理時の脳反応時間との関係性に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26580104
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関千葉科学大学

研究代表者

横山 悟  千葉科学大学, 薬学部, 准教授 (20451627)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード英語処理時間 / 脳反応 / 習熟度 / 行動指標 / 英語 / 理解速度 / 心理言語学 / 英語学習 / 外国語学習 / 脳機能画像法 / 神経言語学
研究成果の概要

本研究は日本人英語学習者の英語習熟過程を明らかにするため、行動指標である課題正答率と反応時間を計測し、さらにはfMRIを用いた脳機能計測実験によって脳機能データも収集し、英語習熟度との関係性を明らかにすることを目的とした。結果として、習熟度と行動指標との関係性については強い関係性は見られなかった一方、母語の言語理解速度は外国語の言語理解速度と相関が見られた。行動指標と脳活動との関係性については、統計的に脳活動データから言語理解時間が予測・推定できたことから、強い関係性があることが示された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Neural correlates of bilingual language control during interlingual homograph processing in a logogram writing system2017

    • 著者名/発表者名
      Hsieh MH, Jeong H, Kawata KH, Sasaki Y, Lee HC, Yokoyama S, Sugiura M, Kawashima R
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: 174 ページ: 72-85

    • DOI

      10.1016/j.bandl.2017.06.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Faster L2 sentence reading times, better L2 listening proficiency: a preliminary study of automaticity in L2 sentence processing2017

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama
    • 雑誌名

      University Bulletin of Chiba Institute of Science

      巻: 10 ページ: 1-6

    • NAID

      120006319805

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Faster L2 sentence reading times, better L2 listening proficiency: a preliminary study of automaticity in L2 sentence processing.2017

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama
    • 雑誌名

      University Bulletin of Chiba Institute of Science

      巻: 10 ページ: 1-6

    • NAID

      120006319805

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A smart method to become bilingual in a foreign language learning situation: Recent development of an application of testing effect to foreign language learning.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama, Katsuhiro Chiba
    • 雑誌名

      Bilingualism: Cultural Influences, Global Perspectives and Advantages/Disadvantages

      巻: 0 ページ: 59-72

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How does extensive reading affect L2 proficiency? : A review of recent studies on extensive reading effects on reading and listening ability in EFL settings.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Chiba, Satoru Yokoyama
    • 雑誌名

      Bilingualism: Cultural Influences, Global Perspectives and Advantages/Disadvantages

      巻: 0 ページ: 197-204

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation effectとTesting effectを援用した大学英語教育における補講の効果:項目反応理論による分析2016

    • 著者名/発表者名
      横山悟
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 9 ページ: 17-22

    • NAID

      120005765412

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 入学試験区分による経時的データに基づいた大学初年次学生の英語力の分析2016

    • 著者名/発表者名
      横山悟
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 9 ページ: 9-16

    • NAID

      120005765411

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学における初年次英語教育の効果に関する多角的分析2015

    • 著者名/発表者名
      横山悟
    • 雑誌名

      千葉科学大学紀要

      巻: 8 ページ: 17-21

    • NAID

      120005622591

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] Bilingualism: Cultural Influences, Global Perspectives and Advantages/Disadvantages2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yokoyama, Katsuhiro Chiba
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Nova Science Publisher
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Bilingualism: Cultural Influences, Global Perspectives and Advantages/Disadvantages2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro Chiba, Satoru Yokoyama
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Nova Science Publisher
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 実証的方法論により検証された最新の科学的知見「産出効果とテスト効果」に基づく効率的学習法2015

    • 著者名/発表者名
      横山悟
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      総説出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Q&A心理学入門2015

    • 著者名/発表者名
      横山悟
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 英語教育学と認知心理学のクロスポイント: 小学校から大学までの英語学習を考える2015

    • 著者名/発表者名
      横山悟
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi