• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唐宋時代の「巡礼」と移動をめぐる社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26580132
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関明治大学

研究代表者

気賀沢 保規  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員(客員研究員) (10100918)

研究分担者 梶山 智史  明治大学, 文学部, 助教 (20615679)
櫻井 智美  明治大学, 文学部, 専任准教授 (40386412)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード巡礼 / 房山石経 / 五台山信仰 / 円仁 / 敦煌五台山壁画 / 石刻資料 / 参天台五台山記 / 唐宋変革 / 逃戸 / 敦煌壁画 / 安史の乱 / 仏教社会 / 仏教石刻 / 仏教石経
研究成果の概要

中国史上の「巡礼」がいつ頃登場するか。本研究は巡礼史料の集約と考察から、幾つかの成果を出した。
1)「巡礼」は唐代に現れ、9世紀前半に盛り上がった。だがそれは会昌の廃仏で衰退する。ここから廃仏の背後に「巡礼=移動」に対する国家の危機意識を読み解いた。2)敦煌壁画の五台山図は、9世紀前半の五台山巡礼に刺激を受けて描かれた。その原図は長慶4年(824)の唐吐蕃会盟の結果、吐蕃に渡った。3)巡礼は9世紀の後半に再び活発化する。この事実を宋代巡礼の広まりに繋げると、巡礼は唐宋変革に関わる課題となる。4)その他『新編唐代墓誌所在総合目録』『房山石経巡礼題記資料集』『古清涼伝翻訳』などの整理と刊行を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (33件) (うち国際共著 4件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 13件、 招待講演 20件) 図書 (6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 故宮博物院古文献研究所/南京市博物館(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 隋時代の雲南――爨氏から南詔への節目の時代2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      雲南の歴史と文化とその風土

      巻: なし ページ: 83-115

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 雲南史年表(稿)2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      雲南の歴史と文化とその風土

      巻: なし ページ: 257-264

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 雲南学の構築にむけて――その歴史的地政学的概観2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      雲南の歴史と文化とその風土

      巻: なし ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代中国の石刻研究の礎を築いた人々――『新中国出土墓誌』20年に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 7 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『皇元大科三場文選』「策」校注」(共著)2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 21 ページ: 116-99

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 劉宋「爨龍顔碑」からみた南中大姓爨氏2017

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 雑誌名

      雲南の歴史と文化とその風土

      巻: なし ページ: 59-82

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 屠本『十六国春秋』序文輯録訳注(三)2017

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 21 ページ: 26-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 稀見北朝墓誌輯録(三)2017

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 7 ページ: 64-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「關於百濟人《禰軍墓誌》中“日本”一詞的理解及其課題」2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 雑誌名

      古代石刻研究国際シンポジウム

      巻: なし ページ: 31-53

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 北魏における墓誌銘の出現2016

    • 著者名/発表者名
      梶山 智史
    • 雑誌名

      駿台史学

      巻: 157 ページ: 23-46

    • NAID

      120005844938

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 屠本『十六国春秋』序文輯録訳注(二)」、『明大アジア史論集2016

    • 著者名/発表者名
      梶山 智史
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 20 ページ: 43-61

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 内藤湖南の時代区分論とその現代的意義2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 雑誌名

      (第六回日中学者中国古代史論壇論文集)中国史の時代区分の現在

      巻: なし ページ: 295-310

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 隋煬帝墓誌的発現及其意義――兼論墓誌銘復原案2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 雑誌名

      『隋煬帝与揚州』国際学術研討会論文集

      巻: なし ページ: 214-227

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 河北曲陽の八会寺仏教石経とその背景2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 雑誌名

      隋唐仏教社会の基層構造の研究

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 隋煬帝墓誌の発見とその復元 ―唐初政治史の一側面―2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 雑誌名

      隋唐仏教社会の基層構造の研究

      巻: なし ページ: 232-265

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代中國の石刻研究の礎を築いた人々 『新中國出土墓誌』20周年に寄せて2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 雑誌名

      『新中國出土墓誌』刊行20周年紀念 日中合同中國石刻國際シンポジウム(研討會)論文集

      巻: なし ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「“隋煬帝与揚州”交際学術研討会」参加報告記2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国における蒙元時代(モンゴル時代)石刻研究の最前線2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井 智美
    • 雑誌名

      隋唐仏教社会の基層構造の研究

      巻: なし ページ: 193-212

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国石刻関係学術雑誌資料目録(1991-2000年:宋遼西夏金元)(稿)2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井 智美
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 6 ページ: 17-49

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大野晃嗣・齋藤智寛・渡辺建哉編『東北大學附属圖書館所藏中國金石文拓本集 附:關聯史料』2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美 ・ 梶山智史
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 6 ページ: 80-95

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近年日本的北朝隋唐石刻与政治社会研究動向2015

    • 著者名/発表者名
      梶山智史・堀井裕之
    • 雑誌名

      中国中古史研究:中国中古史青年学者聯誼会会刊

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 森部豊著『安禄山―「安史の乱」を起こしたソグド人2015

    • 著者名/発表者名
      梶山 智史
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 18 ページ: 196-197

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 稀見北朝墓誌輯録(二)2015

    • 著者名/発表者名
      梶山 智史
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 6 ページ: 54-83

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 隋煬帝墓誌の発見とその復元――唐初政治史の一側面2015

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      中国仏教社会の基層構造の研究

      巻: 1 ページ: 250-280

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 河北曲陽の八会寺仏教石経の全容とその位置2015

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      中国仏教社会の基層構造の研究

      巻: 1 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 私が東洋史を志したころ2015

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      東方

      巻: 600 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 私の研究履歴のなかの科研費と学振2015

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      科研費

      巻: 73 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国山東の不可思議「大字」仏教石刻2015

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      桐墨

      巻: 6 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国における蒙元時代(モンゴル時代)石刻研究の最前線2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 雑誌名

      中国仏教社会の基層構造の研究

      巻: 1 ページ: 150-172

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 稀見北朝墓誌輯録(二)2015

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 雑誌名

      東アジア石刻研究

      巻: 6 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける「日本」の始まり――近年発見の百済人「袮軍墓誌」の理解をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      白山史学

      巻: 60 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 房山石經事業中出現的「巡禮」與會昌滅法2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      漢化・胡化・洋化――新出史料中的中国古代社会生活」論文集

      巻: 1 ページ: 403-420

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 房山雲居寺石經事業和“巡禮”:唐代後半期的社會諸相與信仰世界2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 雑誌名

      神聖空間:中古宗教中的空間因素

      巻: 1 ページ: 232-243

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 唐代敦煌的五台山信仰和“巡礼2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      “唐代佛教社会的諸問題”國際學術研討會
    • 発表場所
      浙江大学宗教文化研究中心
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 武則天和感業寺出家問題2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      浙江大學歴史学院講座講演会
    • 発表場所
      中国・浙江大學歴史学院
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 私の歩んだ中国史研究の道と外部資金2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      大東文化大学文学部講演会
    • 発表場所
      大東文化大学板橋校舎
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐代敦煌的五臺山信仰和「巡禮」-從敦煌文書到房山石經-2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      第二届幽州學研究班討論會
    • 発表場所
      中国・清華大学文化楼
    • 年月日
      2017-01-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新発現的隋煬帝墓志及其歴史意義2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      西安碑林講座
    • 発表場所
      中国・西安碑林博物館講堂
    • 年月日
      2017-01-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 唐代“巡禮”和五台山信仰-從法門寺・房山石經・入唐巡禮記・五台山到會昌滅佛-2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      西北大学歴史学院講座
    • 発表場所
      中国・西北大学歴史学院
    • 年月日
      2016-12-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 隋代雲南与西南夷爨氏勢力(政権)2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      陝西師範大学西北民族研究中心講座
    • 発表場所
      中国・陝西師範大学西北民族研究中心
    • 年月日
      2016-12-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新発現的隋煬帝墓誌及其歴史意義2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      陝西師範大学歴井文化学院講演会
    • 発表場所
      中国・陝西師範大学歴史学院
    • 年月日
      2016-12-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北魏国号考―石刻文献を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 学会等名
      2016年度駿台史学会大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南海神廟祭祀をとおして見る元代の広州2016

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 学会等名
      第8回東アジア石刻研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北魏国号考―石刻文献を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 学会等名
      第8回東アジア石刻研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 隋代的云南及西南夷爨氏史事探析2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      紀念岑仲勉先生誕辰130周年国際学術研討会
    • 発表場所
      広州・中山大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 元代江南知識人にとっての「中国」2016

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 学会等名
      平成28年度東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 第四届中国中古史前沿論壇(2016年7月23・24日 上海師範大学)参加報告2016

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 学会等名
      016年度唐代史研究会秋期シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学吉田南キャンパス
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 關於百濟人《禰軍墓誌》中“日本”一詞的理解及其課題2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      古代石刻研究国際シンポジウム;
    • 発表場所
      於韓国ソウル・東北アジア歴史財団
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 従劉宋『爨龍顔碑』看南中大姓爨氏2016

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 学会等名
      第四届中国中古史前沿論壇:中古新政治史研究
    • 発表場所
      中国・上海師範大学人文与伝播学院
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 唐代敦煌の五台山信仰と「巡礼」―敦煌文書から房山石経まで―2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 学会等名
      内陸アジア出土古文献研究会7月例会
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 元代江南士人社會研究:從碑刻資料研究的角度2016

    • 著者名/発表者名
      櫻井 智美
    • 学会等名
      國立成功大學招待講演
    • 発表場所
      國立成功大學
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宋元時代的岳涜祭祀―以済涜廟和南海廟為中心―2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井 智美
    • 学会等名
      曁南大学招待講演
    • 発表場所
      曁南大学
    • 年月日
      2015-12-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代中國の石刻研究の礎を築いた人々 『新中國出土墓誌』20周年に寄せて2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      『新中國出土墓誌』刊行20周年紀念 日中合同中國石刻國際シンポジウム(研討會)
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 元代江南祠廟与地方士人:以南海神廟為中心2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井 智美
    • 学会等名
      紀念楊志玖先生誕辰一百周年隋唐宋元時期的中国与世界国際学術研討会
    • 発表場所
      南開大学
    • 年月日
      2015-10-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “魚龍蔓延”的彼方:隋代煬帝政治和東西文化交流2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      博物學與寫本文化:知識-信仰傳統的生成與構造學術研討會
    • 発表場所
      復旦大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 九世紀唐代的佛教信仰和“巡禮”:試探“巡禮”在東亞的起源2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      南開大学歴史系講演
    • 発表場所
      南開大学歴史系
    • 年月日
      2015-06-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国歴史上碑刻文化的起源和展開2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      中央民族大学民俗博物館・歴史系講演
    • 発表場所
      中央民族大学民俗博物館
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史上“日本”國號之發端和當時東亞的國際状況:以近年發現的百濟人「禰軍墓誌」為線索2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      中國社會科學院歴史研究所講演
    • 発表場所
      中國社會科學院歴史研究所
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隋煬帝陵墓的発現和唐初政治状况: 以新発現「煬帝墓誌」為線索2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      北京師範大学歴史学院講座講演
    • 発表場所
      北京師範大学歴史学院
    • 年月日
      2015-05-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隋代煬帝期聚会在洛陽的外国人及其背景(洛陽学之一)2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      北京大学中国古代史研究中心講演
    • 発表場所
      北京大学中国古代史研究中心
    • 年月日
      2015-04-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隋煬帝墓誌的発現及其意義2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 学会等名
      故宮博物院古文献研究所学術講座講演
    • 発表場所
      故宮博物院(北京)
    • 年月日
      2015-04-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中古時期喪葬的観念風俗与礼儀制度」コメント2015

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      中古時期喪葬的観念風俗与礼儀制度学術研討会
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 房山石經事業中出現的「巡禮」與會昌滅法2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      漢化・胡化・洋化――新出史料中的中国古代社会生活」研討会
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 年月日
      2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 唐代「巡礼」と会昌廃仏―房山雲居寺石経事業の展開に見る―2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      佛教史学会学術大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “隋煬帝与揚州”国際学術研討会」参加報告2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      唐代史研究会 秋季シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 隋煬帝墓誌的発現及其意義2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      “隋煬帝与揚州”国際学術研討会
    • 発表場所
      中国揚州市・会議中心
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 刻畫在石上的歴史記憶――中國石刻文化的相關課題2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      逢甲大學中文系專題座談講演
    • 発表場所
      逢甲大學
    • 年月日
      2014-10-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 從房山雲居寺石經事業看唐代後半期的社會諸相 ―關於「巡禮」與會昌滅佛―2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      台湾中央研究院歴史語言研究所講演
    • 発表場所
      台湾中央研究院歴史語言研究所
    • 年月日
      2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宋元時代の岳瀆祭祀2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 学会等名
      台湾大学招待講演
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における宋元時代石刻研究と元代江南社会研究への応用2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井智美
    • 学会等名
      台湾:曁南国際大学招待講演
    • 発表場所
      曁南国際大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北魏墓誌銘的出現2014

    • 著者名/発表者名
      梶山智史
    • 学会等名
      制度与権力-第八届中国中古史青年学者国際会議
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 新発見「隋煬帝墓誌」とその周辺2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      第7回東アジア石刻研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 房山雲居寺石經事業から見た唐代佛教社会―唐代後半期の「巡礼」とその社会諸相―2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      佛教と中國宗教研究における新しい視野と方法シンポジウム
    • 発表場所
      復旦大学
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 内藤湖南の時代区分論とその現代的意義2014

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 学会等名
      第6回日中学者中国古代史論壇
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 雲南の歴史と文化とその風土2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 新修唐代墓誌所在総合目録2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所・汲古書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 明治大学東アジア石刻文物研究所所蔵洛陽出土唐代墓誌資料彙編2017

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規・梶山智史
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所・汲古書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 則天武后2016

    • 著者名/発表者名
      気賀沢保規
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      講談社・学術文庫
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 隋唐仏教社会の基層構造の研究2015

    • 著者名/発表者名
      気賀沢 保規
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所/汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 中国仏教社会の基層構造の研究2015

    • 著者名/発表者名
      氣賀澤保規
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      明治大学東アジア石刻文物研究所・汲古書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 明治大学東アジア石刻文物研究所

    • URL

      http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ishiken/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 『新中國出土墓誌』刊行20周年紀念 日中合同中國石刻國際シンポジウム(研討會)2015

    • 発表場所
      明治大学」
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi