• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文化人類学教育における映像メディアの創造的活用に関する国際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26580145
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

村尾 静二  総合研究大学院大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (90452052)

研究分担者 大森 康宏  国立民族学博物館, 名誉教授 (00111089)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード映像人類学 / メディア / 教育 / フィールドワーク / 民族誌映画 / 文化人類学 / 国際情報交換 フランス
研究成果の概要

本研究は、文化人類学の教育と研究に映像メディアを創造的に活用するための手法と理論、その倫理的問題について明らかにすることを目的としている。その実現に向けて、西欧の教育・研究機関において映像人類学教育について実地調査を行い、国際的な学術交流を図り、また、そこで得た経験と知識をもとに研究メンバー自ら映像作品を制作することにより、これらの研究課題に取り組んでいる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 身体に基づく国民文化の形成-インドネシアの伝統的身体技法プンチャック・シラットを事例として2016

    • 著者名/発表者名
      村尾静二
    • 雑誌名

      MOUSEION

      巻: 61 ページ: 1-14

    • NAID

      40020878900

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] フィールド映像術2015

    • 著者名/発表者名
      分藤大翼 川瀬慈 村尾静二
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] フィールド映像術2015

    • 著者名/発表者名
      分藤大翼、川瀬慈、村尾静二(共編)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi