研究課題/領域番号 |
26590009
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
民事法学
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
岩本 学 富山大学, 経済学部, 准教授 (70552511)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 外国判決 / 事情変更 |
研究成果の概要 |
本研究では,ドイツ法・EU法を素材として,外国判決後の事情変更をわが国の執行判決手続等で扱うべきかについて,分析・検討を行った。成果としては,内外の裁判例や学説の分析・検討を通じて,執行判決での処理のほか,少なくとも外国判決変更の訴えないし審判や,外国判決がある場合でも内国での新訴の提起を一定の場合認めること,が事情変更への対応策として有効であるとの結論を導いた。
|