• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尖閣諸島問題の外交史的検討

研究課題

研究課題/領域番号 26590021
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

川島 真  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90301861)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード尖閣諸島 / 主権と領土 / ECAFE / 台湾漁民 / 沖縄返還 / 国際研究者交流
研究成果の概要

本研究は尖閣諸島問題、とりわけその形成過程を外交史的に検討することを課題とした。本研究で明らかになったのは、この問題が単に資源開発問題でなく、沖縄返還問題、米中接近(および国連代表権問題)、日中国交正常化などと密接に関わった問題であり、また日本国内でも東京と那覇、そして石垣島など各々に利益がある。このような多元的で多層的な空間からこの問題が発生した。この点を踏まえた論文集を公刊することで成果を世に問いたい。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中国の海洋戦略と日米同盟2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      世界平和研究所編、北岡伸一・久保文明監修『希望の日米同盟ーアジア太平洋の海洋安全保障』講談社

      巻: - ページ: 119-139

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『帝国』としての中国──20世紀における冊封・朝貢認識と『中国』の境界2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      宇山智彦編著『ユーラシア近代帝国と現代世界』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 219-236

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華民国外交档案所見的日華断交──以椎名悦三郎訪台前提条件為中心2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      黄自進『日本政府的両岸政策』中央研究院人文社会科学研究中心・亜太区域研究専題中心

      巻: - ページ: 295-329

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] メディア・歴史認識・国民感情2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      川島真編著『チャイナ・リスク』岩波書店

      巻: - ページ: 285-307

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 長崎から見る近代日中関係史2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 630 ページ: 40-56

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 尖閣諸島問題の形成過程──日中国交正常化以前2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      IIPS Quarterly

      巻: 5-2 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本占領期華北地区留日学生的動向2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      大里浩秋・孫安石編著『近現代中日留学史研究新動態』上海人民出版社

      巻: - ページ: 200-218

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第1章 東アジアの近代──19世紀2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真『東アジア近現代通史──19世紀から現在まで』上、岩波書店

      巻: - ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第4章 社会主義とナショナリズム──1920年代2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真『東アジア近現代通史──19世紀から現在まで』上、岩波書店

      巻: - ページ: 143-184

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sino-Japanese Controversies Over the Textbook Problem and the League of Nations2014

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA Shin
    • 雑誌名

      Herren, Madeleine ed., Networking the International System : Global Histories of International Organizations

      巻: Springer ページ: 91-106

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対立と協調──異なる道を行く日中両国2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      北岡伸一・歩兵編著『「日中歴史共同研究」報告書』勉誠出版

      巻: - ページ: 85-122

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 問題としての中国2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      遠藤誠治・遠藤乾責任編集『安全保障とは何か』岩波書店

      巻: - ページ: 147-176

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二十一箇条要求と日中関係・再考──中国側の対応を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      川島真編著『近代中国をめぐる国際政治』中央公論新社

      巻: - ページ: 111-155

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Image of World Order in Modern China: the Tribute Relations in Memory2016

    • 著者名/発表者名
      Shin KAWASHIMA
    • 学会等名
      International workshop Representations of China in a Changing World Order, 1915–1949: New Research Perspectives in Italy and Japan
    • 発表場所
      ヴェネチア(イタリア)
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 尖閣諸島問題の外交史的検討2016

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第四回東シナ海問題研究会、東京財団
    • 発表場所
      湘南国際村(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-02-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ”二戦後日華/日台関係的開展与展望” 第二次大戦後の日華/日中関係の展開と展望2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      APF臺日論壇/日台フォーラム
    • 発表場所
      エクセルホテル東急(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Memory and Legacy of the Tribute System in Twentieth-Century China2015

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA Shin
    • 学会等名
      Historical Society for Twentieth Century China (HSTCC)”, Association for Asian Studies 2015 Annual Conference
    • 発表場所
      アメリカ・シカゴ・シェラトンホテル
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジアの過去・現在・未来2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      韓国日本学会
    • 発表場所
      韓国ソウル市・東国大学
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中華民国外交档案から見る尖閣諸島問題の形成2015

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日台有識者セミナー
    • 発表場所
      東京都目黒区・東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-02-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 淞滬会戦中的日本軍事行動──以日本防衛省史料為中心的GIS応用2014

    • 著者名/発表者名
      川島真・徐偉信
    • 学会等名
      地理信息系統(GIS)応用於“淞滬会戦”座談会
    • 発表場所
      中国上海市・上海交通大学閔行キャンパス信息図書楼
    • 年月日
      2014-12-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日中・日台関係と東アジア情勢2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日台フォーラム2014台北会議、(公財)世界平和研究所・遠景基金会共催
    • 発表場所
      台湾台北市・六福皇宮
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 1970-80年代中華民國對外宣傳──以國際新聞片為主的初步探討2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      「影像與史料:影像中的近代中國」國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾台北市・国立政治大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 長崎から見る近代日中関係史2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      2014年度日本史研究会大会、シンポジウム「支配と地域──社会的空間を俯瞰する」
    • 発表場所
      京都府京都市・佛教大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ‘Deimperialization’ in Early Postwar Japan: The Adjustment and Transformation of Institutions of ‘Empire’2014

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA Shin
    • 学会等名
      Breakdown of the Japanese Empire and the Search for Legitimacy
    • 発表場所
      イギリス・ケンブリッジ・Cambridge University
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] What’s the will of people in Japan?: the Public Opinion and Domestic/Foreign policy2014

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA Shin
    • 学会等名
      U.S.-Japan-China Trilateral Dialogue 2014
    • 発表場所
      アメリカ・ワシントンDC・Center for Strategic and International Studies
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 対華二十一ヵ条要求と中国2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      東アジア近代史学会研究大会「第一次世界大戦と東アジア世界の変容──第一次世界大戦勃発100年にあたって」
    • 発表場所
      千葉県柏市・麗澤大学
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 国家与民間/政治与経済──東亜国際政治的界限和可能性2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      中国力主催
    • 発表場所
      中国南京市・南京大学政府管理学院
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 尖閣列島/釣魚台列嶼問題的形成過程──従19世紀末到1970年代初2014

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      多元視野下的釣魚問題新論
    • 発表場所
      台湾台北市・中央研究院近代史研究所
    • 年月日
      2014-04-17 – 2014-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアの政治社会と国際関係2016

    • 著者名/発表者名
      家近亮子・川島真編著
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] チャイナ・リスク2015

    • 著者名/発表者名
      川島真編著
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 東アジア近現代通史──19世紀から現在まで 上2014

    • 著者名/発表者名
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 東アジア近現代通史──19世紀から現在まで 下2014

    • 著者名/発表者名
      和田春樹・後藤乾一・木畑洋一・山室信一・趙景達・中野聡・川島真
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 近代中国をめぐる国際政治2014

    • 著者名/発表者名
      川島真編著
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 川島真研究室

    • URL

      http://www.kawashimashin.com/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi