• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市民社会の定量的把握とデータサイエンスの応用に関するフロンティア研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590040
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 経済政策
研究機関大阪大学

研究代表者

山内 直人  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (90243146)

研究分担者 石田 祐  明石工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (20455554)
岡田 彩  同志社大学, 公私立大学の部局等, 助教 (30707360)
松永 佳甫  大阪商業大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60325561)
浦坂 純子  同志社大学, 社会学部, 教授 (70289338)
奥山 尚子  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (80617556)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード意識調査データ / オープンデータ / ビッグデータ / データサイエンス
研究実績の概要

【先行研究の調査】市民社会研究における定量的分析についての学術的知見と論点整理のため、データサイエンスを中心に先行研究のサーベイを行った。複数の専門領域における実証的アプローチについてサーチを行い、分野横断的に既存研究の成果を整理した。【既存データ・統計の利用可能性調査】市民社会に関する時系列データ、クロスセクションデータ、パネルデータ、地理情報データ、意識調査データ、官庁統計のオープンデータ、ビッグデータ等の構築や整備・利用可能性について調査した。【データの解析手法の検討】定量的な解析手法や解析結果、課題等について、データサイエンスなど当該領域の専門家による学術論文や研究報告などを通じて把握した。【分析モデルの検討】データサイエンスを中心に既存研究の調査整理等を通じて得られた知見や問題意識等を整理し、複数の分析軸からなる検証仮説の設定と、理論・実証モデルについて検討した。【データの作成・取得・構築に関する検討】上記で得られた知見や情報に基づき、データの種類や特性等に注目し、定量的把握のためのデータの獲得や、データセット構築の方向性や具体的な作業対応について検討した。【データ解析・定量解析による実証分析】上記を通じて得られた知見や分析の枠組みをもとに、入手できたデータを用いて、実証分析を行った。【研究成果の発表】国際学会(World Conference on Psychology, Annual International Conference on Sociology, ARNOVA)および国内学会(日本行動計量学会など)で研究成果を発表するとともに、学術論文を取りまとめ、学術誌に投稿し、『計画行政』『地域開発』『日本経済研究』などに掲載された。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 現在の幸福度と将来への希望:幸福度指標の政策的活用2015

    • 著者名/発表者名
      松島みどり・立福家徳・伊角彩・山内直人
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 73(予定)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幸福度指標の政策的意義と活用2014

    • 著者名/発表者名
      山内直人
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 37 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域を指標化する意義と課題2014

    • 著者名/発表者名
      山内直人
    • 雑誌名

      地域開発

      巻: 599 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparative Analysis on Perception of NPOs: Using Survey Data in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yu Ishida, Hideaki Baba and Naoto Yamauchi
    • 学会等名
      ARNOVA 43rd Annual Conference
    • 発表場所
      Denvor, Colorado, USA
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 災害復興研究における計量分析の課題と展望:民間支援による災害救援・復興活動の研究調査より2014

    • 著者名/発表者名
      山内直人・奥山尚子
    • 学会等名
      日本行動計量学会第42回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Comparative Study on Determinants of Public Attitudes toward Government and Prosocial Behavior2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Isumi and Naoto Yamauchi
    • 学会等名
      8th Annual International Conference on Sociology
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2014-05-05 – 2014-05-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Empirical Analysis on Family Relationships and Subjective and Psychological Well-Being among Japanese Youth,2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Isumi and Naoto Yamauchi
    • 学会等名
      5th World Conference on Psychology, Counseling and Guidance (WCPCG-2014)
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2014-05-01 – 2014-05-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi