研究課題/領域番号 |
26590110
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 京都府立大学 |
研究代表者 |
山野 尚美 京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (90268748)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | drug abuse / forensic social work / social work / mental health / 薬物事犯者 / 司法福祉 / 更生保護施設 / ソーシャルワーク / 薬物依存 / 社会福祉 / 薬物事犯重点実施更生保護施設 / 刑事施設出所者 / 矯正施設退所者 / 薬物処遇重点実施更生保護施設 |
研究成果の概要 |
薬物処遇重点実施更生保護施設において、職員に対するインタビューと、入所者を対象とするフォーカスグループインタビューを実施し、事業への取り組みの実態、入所者のニーズ、当該事業担当職員が直面している課題について把握を試みた。 それらの結果と共にオランダおよびドイツの関連施設における訪問調査により得られた知見を踏まえて、全7回からなる「更生保護施設における薬物事犯者の新生活導入支援プログラム」を作成し、合計9クールにわたって実施した。
|