• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「生活困窮者家庭の子どもへの学習援助」事業に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関山口県立大学

研究代表者

内田 充範  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (80448802)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード早期援助の開始 / 生活面の援助 / 自己肯定感の醸成 / 職業イメージの形成 / キャリア教育
研究成果の概要

本研究では、生活困窮者家庭の中学生への学習援助の実施が、高校進学に関して絶大な効果をあげていることが明らかとなった。この学習援助の特徴は、生徒の躓きを探し当て、そこから、『やればできる』という自己肯定感を持たせるという考え方である。この自己肯定感が、単に学習面だけでなく、生活面の変化へとつながり、良好な人間関係の構築や将来の職業のイメージ形成力をもたらせていると考える。このように、学習援助は学力向上とともに、子どもたちのキャリア教育にもつながるものであり、今後は、小学生から高校生まで幅広い年齢層を対象にした援助を展開することによって、貧困の連鎖を断ち切ることにつながると考える。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 若者支援実践としての学習機会保障の取組―生活困窮世帯への学習支援から―2014

    • 著者名/発表者名
      内田充範
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi