研究課題/領域番号 |
26590125
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 神戸親和女子大学 |
研究代表者 |
戸田 典樹 神戸親和女子大学, 発達教育学部, 教授 (70584465)
|
研究分担者 |
田中 聡子 県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (30582382)
大友 信勝 中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (50085312)
河村 能夫 龍谷大学, REC, 研究員 (10121625)
大友 芳恵 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (20347777)
權 順浩 神戸親和女子大学, 発達教育学部, 講師 (70758614)
|
研究協力者 |
許 賢淑 韓国保健福祉省, 福祉専門官
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 中間的就労 / 生活困窮者自立支援 / 日韓比較研究 / 生活保護自立支援プログラム / ケースマネジメント / 半福祉半就労 / 希望リボーンプロジェクト / 日韓比較 / 生活保護法 / 生活困窮者自立支援法 / 就業成功パッケージ / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
2016年度においては、社会政策第8号第2号の小特集3「生活困窮者支援策についての日韓比較研究」を執筆した。内容は、2015年に入り見直しが実施された日韓両国の生活困窮者を対象とする自立支援策についてである。 これら両国の見直しは厳しい市場原理主義、グローバリゼーションのもとで進むワークフェア政策を背景にして実施されている。生活保護自立支援プログラム「釧路方式」において蓄積されてきた中間的就労、いわゆる半福祉半就労を見直し、極めて就労に重点をおくことに特徴がある。日韓両国の自立支援の見直しについて比較検討することにより、これまでの自立支援策の評価を行い、今後の課題を明らかにしようとした。
|