• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

応用演劇に基づくホームレスの就労自立支援に関する社会心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590138
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 社会心理学
研究機関立命館大学 (2015-2016)
久留米大学 (2014)

研究代表者

藤本 学  立命館大学, 教育開発推進機構, 准教授 (00461468)

研究分担者 古賀 弥生  活水女子大学, 文学部, 教授 (00585101)
研究協力者 安達 一徳  
大塚 恵美子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードホームレス / 社会適応スキル / フォーラムシアター / 就労自立支援 / スキルトレーニング / SWITCH / 応用演劇 / 自閉症スペクトラム / 社会的スキル / 発達障害 / 作業適性
研究成果の概要

ホームレスの就労自立に必要な4つの社会適応スキル(社交性・機転性・不当受容・不正受容)を測定する尺度SWITCHを開発した。また,就労支援センターの要望を受け,在所者のうち精神科に自閉症スペクトラムの診断を仰いだ方がよい人とその必要のない人を識別するための発達障害1次スクリーニングテストを作成した。
フォーラムシアターの技法を基に,ホームレスの社会適応スキルをトレーニングする方法を開発し,実施した。3年間の実践データを元に,プログラムおよび実演するシナリオの改良を図った。最終年度に実施したトレーニングプログラムが,ホームレスの社交性・不当受容・不正受容を改善する効果を持つことが確認された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] フォーラムシアターの応用によるホームレス就労自立支援の実践について2017

    • 著者名/発表者名
      古賀弥生
    • 雑誌名

      演劇教育研究

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Team Roles and Hierarchic System in Group Discussion2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Fujimoto
    • 雑誌名

      Group Decision and Negotiation

      巻: 25 号: 3 ページ: 585-608

    • DOI

      10.1007/s10726-015-9453-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「演劇によるホームレスのためのコミュニケーション講座の実践と検証2015

    • 著者名/発表者名
      古賀弥生
    • 雑誌名

      活水論文集 文学部編

      巻: 58 ページ: 123-127

    • NAID

      110009911857

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 観劇と議論を通した双方向学習によるホームレスの社会適応スキルの改善2017

    • 著者名/発表者名
      藤本学
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 年月日
      2017-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] フォーラムシアターによるホームレスの就労自立支援の展開2017

    • 著者名/発表者名
      古賀弥生
    • 学会等名
      日本アートマネジメント学会九州部会と文化経済学会<日本>九州部会の連携による研究発表会
    • 発表場所
      久留米大学福岡サテライト(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] フォー ラムシアタによる不定就労者のスキルトレーニングの効果性検証 ―自閉症傾向と理不尽受容スキルに基づく分類 ―2016

    • 著者名/発表者名
      藤本学
    • 学会等名
      パーソナリティ心理学会 第25回大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フォーラムシアターによるホームレスの就労自立支援について2016

    • 著者名/発表者名
      古賀弥生
    • 学会等名
      日本アートマネジメント学会九州部会+文化経済学会<日本>九州部会連携による研究発表会
    • 発表場所
      くるめりあ六ツ門(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ホームレスに対するフォーラムシアターの効果性に関するパイロットスタディ ―自閉症スペクトラム傾向を踏まえた従来型スキルトレーニングとの比較―2015

    • 著者名/発表者名
      藤本学
    • 学会等名
      2015年度人間科学研究所年次総会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ホームレスの就労自立支援に向けた発達障害傾向の1次スクリーニングテスト2015

    • 著者名/発表者名
      藤本学
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会に適応するために必要なSWITCH─ホームレスの実体験に基づく社会的スキル尺度の開発─2015

    • 著者名/発表者名
      藤本学
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-08-21 – 2015-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 演劇によるホームレスの就労自立支援について2014

    • 著者名/発表者名
      古賀弥生
    • 学会等名
      日本アートマネジメント学会
    • 発表場所
      実践女子大学(東京都日野市)
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi