研究課題/領域番号 |
26590198
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
平川 景子 明治大学, 文学部, 専任教授 (40318663)
|
研究分担者 |
村田 晶子 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00329038)
倉持 伸江 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60401593)
|
研究協力者 |
重森 しおり 岡山市教育委員会
出相 泰裕 大阪教育大学
熊野 直彦 福井市役所
中田 スウラ 福島大学
佐藤 房江 会津坂下町八幡コミュニティセンター
長沢 涼子 福島県男女共生センター「女と男の未来館」
来住野 清子 昭島市教育委員会, 社会教育主事
熊谷 真弓 母子生活支援施設のぞみ荘, 施設長
香月 よう子 一般社団法人きてきて先生プロジェクト, 代表
鈴木 孝志 青梅市教育委員会, 社会教育課, 社会教育主事
金木 美東里 福井市清明公民館
末廣 崇子 福井市東安居公民館
森國 和代 福井市西藤島公民館
竹嶋 純子 福井市酒生公民館
高塚 和弘 静岡大学, 教職大学院
望月 公美子 W. D. 西河内, 顧問
照屋 真弓 大東市立生涯学習センター, 指定管理者
花房 聡子 岡山市津高公民館
永山 恵子 NPO法人地域サポートよしのねぎぼうず, 理事長
北川 洋一 京都市役所
松木 健一 福井大学
渡辺 栄二 文部科学省, 生涯学習政策局社会教育課地域, 学校支援推進室長
井口 啓太郎 国立市公民館
内田 和浩 北海学園大学
渋江 かさね 静岡大学
柳沢 昌一 福井大学
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 社会教育 / 学習支援 / 力量形成 / 専門職 / 省察的実践 / 学習支援者 / ラウンドテーブル / コーディネーター / コミュニティ / コミュニティ学習支援 / 社会教育職員 / 研修 / 社会教育主事 |
研究成果の概要 |
現在、市民の持続的な活動・学習を支えるしごとは、自治体の一般行政職・社会教育指導員など非常勤職員・NPOや財団職員等、様々な立場の人たちが担っている。本研究では、学習支援を行う人たちが実践をふりかえり、異なる経験を交流することにより力量形成していくカリキュラムの策定をめざした。そのような学習支援者の力量形成を可能にする大学の役割、認証機構の組織について研究を進めた。 本研究費を基盤とした日本社会教育学会プロジェクト研究における活動を通して、実践のふりかえりを通じた職員の力量形成にかかわる事例と、その交流を実現し、実践と研究の新たな関係を展望している。
|