• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国のPFFイニシアチブと大学教員の教員資格認定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590207
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関流通科学大学 (2015)
北海道大学 (2014)

研究代表者

宇田川 拓雄  流通科学大学, 人間社会学部, 特任教授 (30142764)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高等教育 / 大学教授 / 大学院生 / PFFイニシアチブ / プロフェッショナル・ディベロップメント / FD / 大学教育改善 / 大学教員資格 / PFF / 大学院カリキュラム / 就職支援 / 研究者交流、米国 / 中堅大学 / ティーチング
研究成果の概要

本研究では大学教育改善のため米国の大学院協議会(CGS)と全米カレッジ・大学協会(AAC&U)が1993年に開始したPFFイニシアチブ(大学教員準備研修推進計画)の成果と現状を対象とした。公式の評価報告書ではプロジェクトは76の拠点大学と295の協力大学が参加し成功を収めた。その成果は大学教員資格制度となって多くの大学で活用され得いる。PFF受講者は大学教員に採用された後、高い職務遂行能力を示すが、その効果は永続的ではない。大学教員のキャリアを通じた職務能力の向上を図るにはTA研修、PFF、FDをまとめてプロフェッショナル・ディベロップメントとして組織化する必要があるだろう。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大学教員の職務再考―高等教育センター専任教員を例としてー2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナルー高等教育と生涯学習ー

      巻: 23 ページ: 33-42

    • NAID

      120005763173

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カリフォルニア大学バークリー校の先進授業とTA教育の制度化2015

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナルー高等教育と生涯学習ー(北海道大学高等教育機能開発総合センター紀要

      巻: 13 ページ: 1-13

    • NAID

      110004734369

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大学における第三の職種としての高度専門職のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      私市佐代美・山崎その・宇田川拓雄
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中堅大学におけるアクティブ・ラーニング実施の問題点2016

    • 著者名/発表者名
      山口好和・宇田川拓雄
    • 学会等名
      大學教育学会研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 米国のPFFイニシアチブと大学教員資格ー大学教員は何を知っているべきか2015

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      駒沢大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学生の就活支援は大学教員の仕事か?ー日米の大学人事組織比較の視点で考える2015

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      大学行政管理学会
    • 発表場所
      関西大学’(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中堅大学の大学教授は働き者か?ー職業としての大学教授ー2015

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      流通科学大学人間社会学部研究会
    • 発表場所
      流通科学大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 米国における大学教員養成研修ーPFFイニシアチブの活動とその成果ー2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学教授は働き者か?ーある中堅大学の例ー2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      松山大学(松山市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 中堅大学活用術2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川拓雄(編)
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi