• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル人材育成のための学び直し型プログラムの検討-国際比較の視点から -

研究課題

研究課題/領域番号 26590225
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関比治山大学

研究代表者

二宮 皓  比治山大学, その他部局等, 学長 (70000031)

連携研究者 卜部 匡司  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (30452600)
渡邊 あや  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (60449105)
金 龍哲  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (20274029)
藤井 泰  松山大学, 経営学部, 教授 (80148783)
下村 智子  三重大学, 教養教育機構, 准教授 (80557984)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードグローバル人材 / 学び直し / second chance learning / 人材育成 / 教育政策 / 比較国際教育学 / 大学院教育 / 国際情報交換 / 高等教育 / セコンドチャンス・ラーニング / 大学院 / セカンド・チャンス・ラーニング / グローバル人材育成 / 教育課程
研究成果の概要

欧米諸国祖中心として、グローバル人材育成を意図する学び直しのための政策・施策やプログラムがどように展開されているか、大学院でのプログラムがどのように工夫されているか、グローバル人材に求められるコンピテンシーをどのように定義し、そのためのどのようなプログラムを開発しているかなど、教育制度・政策の展開を中心に研究している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「教育課程と学習活動-日本と世界」2016

    • 著者名/発表者名
      二宮皓
    • 雑誌名

      『諸外国の教育課程と学修活動』

      巻: - ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「“文化的多様性”という思想-日中における受容と展開」2016

    • 著者名/発表者名
      金龍哲
    • 雑誌名

      『日本語言文化研究』

      巻: 第四輯 ページ: 13-29

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「“知識の制度”としての大学と地域貢献-横須賀市の谷戸における学生シェアハウスと地域支援活動」2016

    • 著者名/発表者名
      金龍哲
    • 雑誌名

      『大学と地域居住』

      巻: 65 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Second Cahnce Learning in Higher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Ninomiya & Masashi Urabe
    • 学会等名
      Pacific Cercle Consotium (PCC) 2016
    • 発表場所
      Saipan
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「高等教育のグローバリゼーションの方向性」2015

    • 著者名/発表者名
      二宮皓
    • 学会等名
      平成27年度評価充実協議会(日本高等教育評価機構)
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷(私学会館)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ASEAN2015 and Japanese Universities -Joint Degrees: New Generation of University Mobility in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      二宮皓
    • 学会等名
      大学の世界展開力強化事業(ASEAN対象プログラム・AIMSプログラム)平成26年度第2回合同シンポジウム
    • 発表場所
      虎ノ門ヒルズフォーラム 4階ホールB
    • 年月日
      2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル社会に対応した教員養成・教員研修の在り方2014

    • 著者名/発表者名
      二宮皓
    • 学会等名
      国立大学フェスタ2014・千葉大学シンポジウム「グローバル社会の「要」としての教育」
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Beyond Double/Dual Degree Program: Feasibility of Guidelines of Joint Programs in Asia and the Pacific" (Keynote Speech)2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Ninomiya
    • 学会等名
      UMAP International Conference
    • 発表場所
      大阪商科大学
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミャンマーにおける高等教育改革と国際化2014

    • 著者名/発表者名
      上別府隆男、二宮皓、堀田泰司
    • 学会等名
      日本比較教育学会第50回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-07-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学のグローバル化-今大学は何を考え、何をなすべきか-(基調講演)2014

    • 著者名/発表者名
      二宮皓
    • 学会等名
      トップマネジメントセミナー
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィンランドの大学ガバナンス-法人化・財団化後の変化に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『現代社会の人間形成』2016

    • 著者名/発表者名
      金龍哲
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi