研究課題/領域番号 |
26590225
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 比治山大学 |
研究代表者 |
二宮 皓 比治山大学, その他部局等, 学長 (70000031)
|
連携研究者 |
卜部 匡司 広島市立大学, 国際学部, 准教授 (30452600)
渡邊 あや 津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (60449105)
金 龍哲 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (20274029)
藤井 泰 松山大学, 経営学部, 教授 (80148783)
下村 智子 三重大学, 教養教育機構, 准教授 (80557984)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | グローバル人材 / 学び直し / second chance learning / 人材育成 / 教育政策 / 比較国際教育学 / 大学院教育 / 国際情報交換 / 高等教育 / セコンドチャンス・ラーニング / 大学院 / セカンド・チャンス・ラーニング / グローバル人材育成 / 教育課程 |
研究成果の概要 |
欧米諸国祖中心として、グローバル人材育成を意図する学び直しのための政策・施策やプログラムがどように展開されているか、大学院でのプログラムがどのように工夫されているか、グローバル人材に求められるコンピテンシーをどのように定義し、そのためのどのようなプログラムを開発しているかなど、教育制度・政策の展開を中心に研究している。
|