• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発展途上国における教員養成の自律的改善の取り組み支援モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590236
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

棚橋 健治  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40188355)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード教師教育 / 教員養成 / 教員研修 / ドミニカ共和国 / 教科教育学 / 授業研究
研究成果の概要

本事業は,発展途上国における次世代育成のシステム改善を支援するモデル構築を図るもので,中米ドミニカ共和国と共同して教師教育の改善を図るため,以下の事業を行った。
①ドミニカ共和国サントドミンゴ自治大学(UASD)において同大学教員等を指導した。② UASD教員を広島大学に招聘し、研修を行った。③ UASD教員の授業研究能力向上のための資料ならびに国際版授業研究マニュアルを作成し,一部をスペイン語翻訳,英語翻訳した。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi