• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライフコース・アプローチによる知的障害者の生涯発達支援に関する縦断的・質的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26590263
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関明星大学

研究代表者

平井 威  明星大学, 教育学部, 教授 (50633278)

研究協力者 大沼 健司  東京都立青峰学園
篠田 俊一  東京都立府中療育センター
春口 明朗  認定特定非営利活動法人オハナ
穂積 弘  東京都七生福祉園
本多 公恵  社会福祉法人滝乃川学園
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード知的障害 / ライフコース / 生涯発達 / 生涯学習支援 / 社会構成主義 / 社会的役割 / ヒューマンエージェンシー / 知的障害者 / 多声的質的調査 / 当事者主体 / 社会構成 / 質的調査 / 恋愛・結婚・子育て支援 / 地域生活 / 生活構造 / 生涯学習
研究成果の概要

人のライフコースは歴史文化的背景、社会的な絆、個人の目的志向性、適応のタイミングという要素によって成り立つ。本研究は、5名の成人知的障害者とその家族等への多角的なインタビューとポートフォリオによって、一人一人の構成的成育史を明らかにできた。また、恋愛・結婚・子育ての組織的な支援を受けている約200名の知的障害者とその支援者に対する質問紙調査やインタビューを行い、生涯発達にとってパートナーや親としての社会的役割の意義を確認できた。
結果、以下の2点が重要であることがわかった。1.社会的役割を豊富化させるための当事者のニーズに応じた支援 2.当事者の目的志向性を高めるための生涯学習を提供する

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 障害をもつ人の恋愛と結婚を考える2017

    • 著者名/発表者名
      平井威
    • 雑誌名

      月刊 社会教育

      巻: 739 ページ: 2430-2430

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生は障害者とどのように出会い、その理解を深めたか2017

    • 著者名/発表者名
      平井威
    • 雑誌名

      明治大学教職課程年俸

      巻: 40 ページ: 5160-5160

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的障害者のライフコースにおける恋愛・結婚支援の意義2015

    • 著者名/発表者名
      平井威
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 14 ページ: 79-91

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 知的障害者のライフコース・アプローチ試論2017

    • 著者名/発表者名
      平井威
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害者のライフコースにおける経験理解に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      平井威
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教育と福祉の連携による知的障害児・者への長期的支援の展望32016

    • 著者名/発表者名
      平井威、大沼健司、穂積弘、篠田俊一、後藤武則、新井利昌
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションホール朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害者のライフコースと恋愛・結婚・子育て2016

    • 著者名/発表者名
      平井威
    • 学会等名
      日本司法・共生社会学会第4回大会
    • 発表場所
      東京医科大学病院 教育研究棟
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害者のライフコースにおける恋愛・結婚の意義2015

    • 著者名/発表者名
      平井威
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会第14回研究大会
    • 発表場所
      小金井市 東京学芸大学
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害者の恋愛、結婚・パートナー生活、子育て支援2015

    • 著者名/発表者名
      平井威 小西亜弥
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      仙台市 東北大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ブ~ケを手わたす:知的障害者の恋愛/結婚/子育て2016

    • 著者名/発表者名
      平井威・「ぶ~け」共同研究プロジェクト
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      学術研究出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi