• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液滴表面の自己組織化分子層のAFMその場観察の実現

研究課題

研究課題/領域番号 26600005
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造化学
研究機関九州工業大学

研究代表者

春山 哲也  九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授 (30251656)

研究分担者 福間 剛士  金沢大学, 電子情報学系, 教授 (90452094)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードHFB / 自己組織化膜 / AFM / 電気化学 / 界面機能
研究成果の概要

HFBI分子は、液滴上で精密な構造を有する単分子膜として自己組織化し、その過程で、液滴頂部を平坦にする特異な現象も発現する。本研究ではHFBIの液滴上(気液界面)における自己組織化挙動に着目し、その自己組織化プロセスの速度論的な解明と、構造的および力学的な分析を原子環力顕微鏡(AFM)、ラングミュアブロジェット(LB)・表面圧測定(Wilhelmy-plate法)、懸滴法による分析と、構造的・力学的な解析を通して、自己組織化の機序と液滴頂部が平坦になる機構を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Formation Mechanism of Flattened Top HFBI Domical Droplets2016

    • 著者名/発表者名
      Ryota Yamasaki and Tetsuya Haruyama,
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry

      巻: ACCEPTED

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Flattened-top domical water drops formed through self-organization of hydrophobin membranes: a structural and mechanistic study using AFM2016

    • 著者名/発表者名
      Ryota Yamasaki, Yoshiyuki Takatsuji, Hitoshi Asakawa, Takeshi Fukuma, and Tetsuya Haruyama
    • 雑誌名

      ACS nano

      巻: 10 (1) 号: 1 ページ: 81-87

    • DOI

      10.1021/acsnano.5b04049

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural and electrochemical properties of self-organized HFBI membranes on different types of substrates2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Yamasaki, Hitoshi Asakawa, Takeshi Fukuma, and Tetsuya Haruyama
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 83 ページ: 721-724

    • NAID

      130005107651

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Properties of Honeycomb-like Structured HFBI Self-Organized Membranes on HOPG Electrodes2014

    • 著者名/発表者名
      3.Ryota Yamasaki, Yoshiyuki Takatsuji, Michael Lienemann, Hitoshi Asakawa, Takeshi Fukuma, Markus Linder, and Tetsuya Haruyama
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B

      巻: 123 ページ: 803-808

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2014.10.018

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Coating of electrodes with self-organized HFBI membrane; structure and electrochemical properties2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Yamasaki, Hitoshi Asakawa, Takeshi Fukuma, and Tetsuya Haruyama
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ハワイ州
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HFBI自己組織化による液滴形状変化の解析と膜構造評価2015

    • 著者名/発表者名
      山﨑亮太、Michael Lienemann、Markus Linder、淺川雅、福間剛士、春山哲也
    • 学会等名
      第24回インテリジェント材料システムシンポジウム
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2015-01-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子相の搖動設計による分子界面の高機能化2015

    • 著者名/発表者名
      高辻義行、春山哲也
    • 学会等名
      第24回シンテリジェント材料/システムシンポジウム
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2015-01-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understand the consequences of self-organized HFBI membrane at the air/water interface and water/solid interface2014

    • 著者名/発表者名
      Ryota Yamasaki, Megumi Mori, Michael Lienemann, Markus Linder, and Tetsuya Haruyama
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Applied Engineering and Sciences
    • 発表場所
      Kyushu Institute of Technology
    • 年月日
      2014-12-20 – 2014-12-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] HFBIタンパク質による規則構造を形成した電極の電気化学特性2014

    • 著者名/発表者名
      山﨑亮太、Michael Lienemann、Markus Linder、春山哲也
    • 学会等名
      電気化学会第81回秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi