研究課題/領域番号 |
26600014
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノ構造物理
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
VERMA Prabhat 大阪大学, 工学研究科, 教授 (60362662)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ナノプローブ / 近接場顕微鏡 / Plasmon nanofocusing / TERS / nano imaging / nano spectroscopy |
研究成果の概要 |
テーパー型金属構造上でプラズモンを伝搬させ、先端で近接場光を発生させるプラズモンナノフォーカスは、近接場光学顕微鏡の分析能を大幅に向上し得る強力なツールである。入射光を探針先端に照射する必要がないため、入射光による散乱ノイズを除去することができる。また、プラズモンナノフォーカスは近接場光を探針先端に高度に局在化させるため、z方向の分解能も加えることによって、3Dイメージングの展開も見込める。本研究では、プラズモンナノフォーカスを近接場光学顕微鏡に応用するために、探針構造を最適化・作製した。また実際に、プラズモンナノフォーカスを用いた近接場光学ナノイメージングを実施した。
|